• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2018年1月14日

マツコネでもいい音で25 3way化&Aピラー埋め込み3/4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ここから形を仕上げていくために「ボディーパテ」で形を盛っていきます

使い方はファイバーパテと同じです。
2
盛ってはペーパーで削りを繰り返し、徐々に形を作りつつ、巣穴なども埋めて表面を滑らかに仕上げていきます。

下手なので4・5回こんなことを繰り返しました。
3
仕上がるちょっと前の状態です。
ここでカッコいい形を目指して、整形していきましょう。
ここまでくるとテンション上がってきます(笑)
始めに完成形のイメージが出来てないと、この整形でグダグダになるので、頭にいつも出来上がりをイメージしながら、パテ盛り・削りを繰り返します
4
だいたいこんな感じで出来上がりました。

上から生地を貼る場合は、凸凹してなければOKです。

塗装する場合は、もっと表面をつるつるに仕上げる必要がありますので頑張ってください
5
続いて生地の貼り付けです。

今回はスエード調生地で、裏面にノリ付きの良く伸びる生地を使いました。
サイズは100cmx135cmを購入

…が、これがあとで後悔することとなります
6
ピラーより少し大きめにカットします。
長手方向を100cm、短い方を30~35cmくらいで貼れます

では貼っていきましょう!
7
はい、ぐちゃぐちゃです(笑)

予想以上に大惨事です。

貼る作業よりも、生地同士がひっついたのを剥がす作業の方が時間かかります。

この写真の時は、この生地は剥がして捨てました(笑)
8
今回判ったのは、
良く伸びる生地=good
糊付き生地=good

良く伸びる糊付き生地で、複雑な大物形状に貼り付け=超最悪 です

写真を見ると分かりますが、中央から左の方に生地がだぶついているのが分かると思います。
コレは生地同士がひっついたのを剥がしているうちに生地が伸びて、生地がだぶついている状況です。
この生地は伸びるけど縮まないので、一度伸びたらもう戻りません。

急激なダイエットで皮膚が余った人のように、ダブダブに余ってしまいます(笑)

こうなるともう余った生地は外科的処置で切り取るしかありません。

もうグダグダです。

車に装着した時に目立たない部分で余った生地を切り詰めて誤魔化し、なんとかそれっぽく仕上げることにします。

もうちょっと続きます…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

サブウーファーとアンプ取り付け

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

バスブーストコントローラ取り付け

難易度:

アンプ設置と配線(2)“成功”(リヤエプトシーラー追加)

難易度:

アンプ設置と配線(1)“失敗”

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くりんきーさん (笑)ちゃんと意味があるんですね!勉強になります😅  
オーディオマニアが自宅に「マイ電柱」建てちゃうような感じですね(笑)」
何シテル?   08/20 12:22
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation