• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月22日

テリオスキッドがスーパーテリオスキッドに進化した!!








プロレスでいうとまだ見ぬ強豪だった我がテリオスキッド。


一応、カスタムエアロダウン車なのですが、少しでも快適な格好良い車に進化させるべくミッションを開始しました。






その前に、納車されてからリビングから見える庭に停めていたわけですが、鬼嫁がリビングからガン見していました。


テリオスキッドを見て、初めて購入した事を知った鬼嫁には、まさしく見ぬ強豪だったでしょう。


俺の肩身が、より狭くなったのは言うまでもありません @@








一番最初にしようと思ったミッションがリアガラスに貼ってある余計なシールを剥がす事です。


登録されてからかなりの年月が経つ車なので、シールを剥がす事が苦戦されるような予感です @@


幸いな事に貼られてあるシールは1枚だけでした。


alt








シール剥がし剤とヘラを用意して、いざ戦闘開始です!!


alt  








取り敢えずは敵の戦闘能力を探る為、あえて指の爪で剥がしていきました。


すると、予想に反して少しづつ剥がれていきます。


途中、ヘラも使用しましたが、驚くほど短時間で一応剥がし終えました ♪


もしかして、俺の戦闘能力が上がったのか?






少しだけ残骸が残っているので、奥義を使う時がやって来ました。


alt  









奥義・ニャン斗千烈拳!!








普通の消しゴムで削り取っていきました。


alt








最後はセロテープをペッタンペッタンさせて、 脱脂剤で綺麗に拭き取りました。


これで、敵の戦闘能力は0になりました。


alt



短時間で剥がし終えた理由は気温が高かった事があるかと思います。


いつもは涼しい時間帯とかにするのですが、この日は真夏日でクソ暑かったのでシールが剥がしやすくなって戦闘能力も下がっていたと予想されます。








しかし、まだまだ敵はいます。






納車の時にパジェロミニデュークのお下がりのハンドルカバーを装着していましたが、まだまだ素の状態です。


alt








アシストグリップにカバーを装着する事にする事にしました。


ここで驚愕の事実が判明しました。


パジェロミニデュークでは助手席側のアシストグリップはAピラーと窓ガラスの上の2ヵ所に付いていました。


ところが、テリオスキッドではAピラーには付いていなくて窓ガラスの上の1ヵ所だけでした。






1ヵ所だけでも良いのですがAピラーについている方が乗降しやすいです。


テリオスキッドはフロアまでが高く、アシストグリップがないと乗降しにくく、肩がメチャ痛くなります @@


alt






N‐BOXカスタムで使用していた肉球デザインのアシストグリップカバーを装着しました。


alt






運転席側はAピラーにアシストグリップがあるので乗降しやすいです。


alt  






運転席側にも肉球デザインのアシストグリップカバーを装着しました。


alt








次はシガーソケットに3連ポートを増設する事にしました。


alt






ところが、シフトチェンジする時にシガーソケットに手が当たってしまいます。


これは明らかに設計ミスでしょう。 


仕方ないので取り外し、どうしようか考えると閃きました!!






コペンで使用していた3連 + 3USBのシガーソケットがあるのを思い出しました。


側面に両面テープで取り付け出来るのでシフトチェンジの邪魔にならず、メチャ良い感じになりました。


alt








シガーソケットが確保出来たので、ナビゲーションとレーダー探知機を設置する事にしました。


設置するにあたり、ダイソー超強力両面テープとエーモンの配線クリップE322を用意しました。


alt

alt  



ナビゲーションの配線をクリップしようとしたところ、配線が太くてクリップする事が出来ませんでした。


まあ、配線が太いと言うよりクリップするE322の隙間が狭すぎでした。


あまり考えもせず、購入した俺が馬鹿でした @@








早速、オートバーックスへ行き、少しくらい太い配線でもクリップ出来るE321を購入しました。


alt



これで配線もクリップ出来るようになり、ナビゲーションとレーダー探知機を設置する事が出来ました。






ナビゲーションは究極のスーパーカー動く大人の秘密基地” アビーキャロット ”でクビになったものでした。


再就職先が見つかって良かったな~。


alt

alt








段々とクソ暑くなってきましたが敵との戦いは続くのでした。


古い車のトリップメーターは細い棒を押すタイプになっています。


あまりにも殺風景なのでメーターキャップノブを装着する事にしました。


alt







肉球のメーターキャップノブを装着するつもりでしたが行方不明になっているので、キテイちゃんのメーターキャップノブを装着すると可愛くなりました。


alt










次はドリンクホルダーを設置する事にしました。


ドリンクホルダーは2個くらいはあると思っていましたが、まさかの1個もありませんでした @@


純正オーディオ1DINでは2個ドリンクホルダーがあるらしいのですが、当方のテリオスキッドは純正オーディオ2DINなのでドリンクホルダーがないのです。






なので、エアコン口に取り付けるつもりなので実物を見てから購入しようと思い、オートバックスへ行きました。


テリオスキッドのエアコン口は小さいので取り付け出来るようなものを探しました。






当初は2個購入するつもりでしたが、取り付けが出来ないかもしれないので取りあえずは1個だけ購入しました。


alt







まずは、運転席側に取り付けましたが、ウインカーレバーに当たるか当たらないかの位置に来て運転に支障が出るので断念しました。


alt






助手席側に支障になるようなものはありません。


alt






なので、無事に装着する事が出来ました。


alt  



あとは運転席のドリンクホルダーをどうするかです。








敵と戦っているうちに車内の匂いが気になったので芳香剤を設置する事にしました。


スカッシュ系の刺激的な匂いが好きなので、スパークスカッシュにしました。


alt






車内が良い匂いに包まれました。


alt  








そして、ラスボスとの戦いが始まりました。


ナンバーはオリンピック希望ナンバーにしています。


alt






フロントナンバーは2020東京オリンピックです。


alt






リアナンバーが2020パラリンピックです。


alt  








当然の如く、ナンバープレートが素の状態だと寂しいので、ナンバープレートフレームカバーを装着する事にしました。


メッキにするかシリコンにするか悩みましたが、軽自動車なのでシリコンにする事にしました。






ただ、淡色だとつまらないので” ハワイアントロピカル ”という派手な色にしました。


alt








ナンバープレートに被せるだけなので簡単に装着出来ます。


まずはフロントからです。


alt






派手でメチャ良い感じになりました。


alt








そして、最後にリアです。


ところが予想外のアクシデントが発生してしまいました。


ナンバープレートに被せる隙間がないので、被せる事が出来ません >_<






断念しようかとも思いましたが、中途半端で終わるのはもやもや感が出て精神的に苦痛なのでラスボスとの戦いを続行しました。


しかし、リアのナンバープレートは外した事がないので不吉な予感がありました。






ネジをかなり緩めてはめ込みますが、シリコンカバーを装着すると下部に入りづらくなります。


少し無理に押し込んでどうにか装着出来ました。


ネジを戻して終わりだな~と思っていたら、片方は問題なく入りましたが、もう片方のネジがまともに入らず少し斜めになっています。






もしかして、バンパーのネジ穴を馬鹿にさせてしまったか?


やっちまったか~ @@






最悪の場合は後ろをナットで締め付ければ外れないので良いかな~と考えました。


もう一度ネジを緩めてから締め付けたらネジも真っすぐに入り、ネジも問題なく締め付ける事が出来た時はホッとして、嬉しさのあまり泣きそうになりました。








流石にラスボスだけあって苦戦しましたが、普段しない事をするとろくな事がありません @@


そして、勝利のVサインです。


alt

alt






少し派手な気もしますが、俺はマスクマンなので丁度良いかもしれません。


次はスーパーテリオスキッド2に進化させる予定です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/06/22 00:11:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

出番待ちの紫陽花…☔️
伯父貴さん

携帯端末の進化論
バーバンさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2020年6月22日 0:38
こんばんは
ダイナマイトキッドでなく、テリオスキッドで鬼嫁さんとのドライブに行きましたか?
シール剥がしは、ネコの手も借りずに、フリッツ・フォン・エリックのばりの自身の爪でやるとは中々ですね!
これからも我がネコより手を掛けれる
おもちゃになりましたね!
コメントへの返答
2020年6月22日 2:12
おはようございます。

シール剥がしは暑い時にするのが楽なようです。

スーパーテリオスキッドは取りあえずは4くらいまでし進化する予定です。

フロアがパジェロミニより高いので鬼嫁の短い脚では乗降するのが大変なようです @@

プロフィール

「テリオスキッドに装着しているドライブレコーダーのコードが断線した。 今週は呪われている。 ベロベロベ〜👅」
何シテル?   06/11 11:15
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation