• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2006年07月09日 イイね!

幻の19km/L オーバーは本当か?

幻の19km/L オーバーは本当か?何げにストの走行データを見ていて大分前に気付いていたのですが、燃費マネージャーを入れた事により途中経過が分かるので結構メモっています。
それで今年のGWに実家へ帰った時に出た片道燃費で19km/Lオーバーに気付いたのです。
多分、記入ミスか、なにかの間違いかと思っていたのですが、3日前に間違いない事が判明しました。
原紙の用紙、前後の数値と整合を確認しました。

その後、その値にお目にかかった事は有りません。
これがECUにより補正されると言う現象なのでしょうかね。
それでも16km/L位は出ます。
あくまで状況の良い区間での値です。

それで、じゃあなぜ出たのか?
どんなDIYが効果出しているのかな?
それはまた今度に。。。。
Posted at 2006/07/09 00:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年07月02日 イイね!

帯広-釧路-帯広 往復

帯広-釧路-帯広 往復昨日、釧路へ到着。
今日は日中17kmほど細々近くを走り、18:45帰宅へ。

しかし、不景気なのか国道を走る車は少ない。
自分はアラームを70km/hにしていますので、最高速はこれ以下。
燃費運転をし、昨日からの往復はこれでした。
今日の昼は約17kmを実家近辺を9km/L位で走った後の復路の外道走行(15.8km/L)。
5分前までは15.07km/Lだったのにザンネン!
でも往復280kmで18.9㍑、14.8km/Lは優秀ではないですか?
(実給油は0.2L多く入り、燃費も0.1km/Lダウンです)

燃費を伸ばすのは、坂道下りはなるべくエンブレを効かすかニュートラルで行くか、上手い判断と、信号停止前の惰性走行で相当伸びます。
低速トルクアップのHowToを施工する事により低速時の惰性走行が相当やりやすくなります。


自分の燃費向上対策と言われている物では、
△バッテリーにコンデンサ
▽アーシング
○TuneChip
◎燃費マネージャーです。
今回はシガー差しのコンデンサは他人に貸し出し中で使っていません。
今まで↑の施工後でも燃費アップは感じてなかったのですが、他の人の燃費報告で13km台の報告みると効果出ているのかもしれません。
Posted at 2006/07/02 23:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年07月01日 イイね!

帯広から釧路へ130km

帯広から釧路へ130km今日は仕事が終わった後、実家へ向かいました。

18:30頃の自宅発。
途中国道のセルフで口切り満タンにし、釧路まで。
この燃費です。
釧路に入り西港では16.05km/L の表示でしたが、実家の有る終点では0.1km/Lダウンでした。
信号、坂は燃費の強敵です。
ザンネン!

しかし、130kmを8.3㍑とは恐るべし。
Posted at 2006/07/02 23:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年06月11日 イイね!

帯広-苫小牧-札幌 往復

帯広-苫小牧-札幌 往復土曜日に新日高町富川-苫小牧-高速苫小牧東~高速北広島-東区役所。
燃費マネージャーのアラームは70km/hで警報なるのですが、高規格道路上がる前に90km/hに修正。 やはり以前の80km/hに比べて燃費は悪いな。
この日はイオン平岡会場での演舞見に北広で降り、市内を地図見ながら迷って光星高校隣まで走る。

日曜は地下鉄で娘を追っかけ。
平岸の通りは午前中。 平岸天神でしたっけ? 東の横綱?
今年はファイナルに残りましたが、お情けじゃないですか?
北大の"縁"も昨年残らなかったけれど、今年ファイナル残りました。
でも僕が見た限りで、もっともっと上手なチームが沢山有った。
昨年ファイナルに残らなかった常連チームにお情けが有ったとしか思えない。
新琴似は流石に上手でした。
でも"平岸天神"と、"縁"はコレと言って見応えはもう無い。
振り付け師を替えた方が良いね。 赤フンはもう見たくないね。
昼頃、大通りで"縁"を見てから本郷通りに移動し、演舞を見てました。

18時過ぎに光星高校出発。 札幌南ICから乗り、苫東ICで降りる(アラームは80km/h)。 苫小牧の姉の家に寄って21時20分頃出発。沼ノ端から富川まで高規格道路。後は下道。
で、今回の燃費はこんな物でした。
前回より格段に落ちています。
さて、ではこれがいつもより良いのか悪いのか?
ちと下調べ不足です。 検討結果は後日にでも。

この道ですとこれからもこのデータ数値は出せるでしょうが、只今はエナジープラスを入れているので考慮しなければなりません。
Posted at 2006/06/13 01:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年06月04日 イイね!

今日の燃費表示

今日の燃費表示給油してからの前日分11kmと

今日の分
往復走って349.2km 14.65km/L。

給油してみて358.8km 24.05L でした。
しかし、この時の燃費マネジャーは24.7Lを表示していた。
修正してみると14.65km→15.05km/L となった。
(但し、今日のコースは私が頻繁に行くコースの中で最も良い燃費を出す道です。)

途中標高1000mの峠を通りますが、復路で峠下平均燃費14.5km/L を表示していたのが頂上では13.8まで下がる。
おおよそ70km位で上りますと殆どの車に抜かれます。(1台だけ抜かないで後ろを付いてきた)
下りは殆どノンブレーキ状態。エンブレとニュートラルで下りる。極めて偶にフットブレーキで速度調整。チョットだけアクセルで速度調整とかしながら、峠を下りて14.4km/Lと僅かに元に戻らなかった。
麓に下りてから自宅までで、更に0.2ほど燃費向上となったようです。
今度これ以上の高燃費は出ないような気がします。


スト温度計は走行中22℃を表示していました。
水温は82℃大体一定でした。
一定ではありませんが、ほぼ1,720rpm位で走ってます。

エナジープラスの効果、もう少し観察してみよう。
Posted at 2006/06/04 22:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation