• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2006年04月29日 イイね!

帯広から釧路往復

従兄弟の骨入れが5月1日に有るので母を迎えに行って来ました。
国道沿いの茂田石油セルフで満タンにし、帰りも同じ場所で満タンにしたら。。。。
263.7km走って、17.84㍑入ったら、燃費は14.78km/Lとなる。
今回の場合、暖気は無いし、向こうでも実家間5kmしか街走りが無く、土曜日の17時発と条件も良かったが、良い結果になった。
この原因は燃費マネージャーを見る事によるアクセルワークと、直前のMP-3000取付が効いているように思える。
走りながら、トルク感のアップを感じていました。
速度は80弱って感じです。
燃費を上げるのは空走を増やすのが大事と実感しました。
赤信号を見たらタイミングを合わしていく。
坂道は2000rpm位で上ると余りに低過ぎるより高い燃費数値を表示していました。
Posted at 2006/04/29 23:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年04月10日 イイね!

今日までの冬タイヤ装着時の燃費

今日までの冬タイヤ装着時の燃費タイヤで燃費は変わります。
ので、冬タイヤ装着時の燃費です。

今回は
自宅-A集落-苫小牧-札幌-自宅 13.61km/L。

ちなみに今回のコースに近い燃費は
3/5 自宅-A集落-苫小牧-自宅 12.51km/L。
2/12 自宅-苫小牧-札幌で給油 10.18km/L。
12/21 自宅-A集落-苫小牧-札幌-自宅 11.67km/L。
    これが一番近い。
12/1 自宅-札幌-自宅  12.78km/L。
11/5 自宅-長沼-苫小牧-自宅 12.76km/L。

思ったほどでなかったが、1割程度の燃費アップでしょうか。
遠出の時に特に効果が出るように感じます。
 近場だけではそれほどでもないように思えます。
1週間ほど通勤してみて、そう思います。
Posted at 2006/04/16 23:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年04月10日 イイね!

実燃費が出た。 係数の修正。

実燃費が出た。 係数の修正。やっと時間が出来たので入力しました。

往復距離が487.2km 燃料が35.8㍑ 燃費13.61km/Lでした。
初データでは、A2が実より距離が2.8kmが少なく、燃料が3.3㍑少なかったので修正しました。
燃費マネージャーに実値を入力しました。

納車から本日までの単燃費と、累計平均燃費をグラフです。
Posted at 2006/04/16 23:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年04月09日 イイね!

往復の燃費は。

往復の燃費は。昨日は 271km走行で18.1㍑ 14.94km/L。
今日は 194.6km、14.4㍑、13.51km/L
2日で 465.6km走行で32.5㍑ 14.32km/L。
 距離誤差は2.8km不足。
明日燃料を入れてどうなるかですが、この前より格段に燃費アップしています。 およそ2割のアップ。
運転にフィードバックされます。
初めて数値上で効果のあるデータの取れたアイテムに出会いました。
Posted at 2006/04/09 23:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年04月08日 イイね!

本日の走行で驚異的数値が・・・ ビックリ

燃費マネージャー取り付け後の郊外走行です。

本日は朝レギュラー給油し、10時半発で、日勝峠(標高約1,000m)経由でひだか町A集落。下道のまま鵡川町より高規格道路~苫小牧東IC~札幌南IC下車で東区役所。約271km走行(PCM2000)でした。 まだ正確なMyストの実データは入力されていませんが、みけさんの補正値入力にての走行です。
なんと、往路燃費14.94km/Lを出す
明日は石勝峠で芽●町まで帰宅です。。
普段のこのコースの往復燃費は11km台の上の方です。
一番良い時で15.34km/L(260km走行)にもなっていましたが、高速下車し札幌の市内走行にて燃費低下して行く。 でも、凄い。
明日は峠越えが4つも有るのでどれだけ燃費が落ちていくかです。(今日は峠越えの後はどちらかというと下る一方)

日頃の一般的走行では速度一定、70km/hほどで。
 なるべく追い越しはしない。
 急加速(信号発信時)しないなど大人しい運転を心がけての燃費がいとも簡単に抜かれようとしている。
買値25,000円強(送料含む)は意外と簡単に回収できるかもしれない。
(【価格.com】で燃費マネージャーを検索し、最安値を購入。送料も含む)

タコメーターは意外とメーターは正確。
速度計はメーター83km/h表示で、実速80km/h。 が分かった。
燃料計:一番上の線は約7㍑。 上から3本目の腺が10㍑。(RN4です)

これを付けたからと言って機械的に燃費を良くするパーツではないが、運転操作のアドバイスを如実にしてくれる。
如何に普段注意して走っているつもりでも、無駄なアクセルワークをしているかが良く分かる。
そうでなければ、初ドライブでこんな結果が出るわけ無いですよ。

ちなみに60km/h制限速度で走っていた分けでは有りません。
70~80位を目標に走っての結果です。(高速、高規格道路)

具体的な操作は明日以降の整備にてアップします。
今は娘のアパートにての書き込みです。
Posted at 2006/04/08 21:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation