• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2006年08月21日 イイね!

エンジンヘッドにMP-3000貼り付け (追加)

エンジンヘッドにMP-3000貼り付け (追加)エアーフィルターの交換ついでに余っていたMP-3000をエンジンヘッドの空きスペースに貼り付け。

相乗効果か、エアーフィルターの交換効果か分かりませんが、低・中速での感じは変わっています。(高速出していない)
Posted at 2006/08/21 20:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | MP-3000 | 日記
2006年04月27日 イイね!

燃料ライン エンジン直前にMP-3000追加

燃料ライン エンジン直前にMP-3000追加本日のサ行 気温が15℃。快適だったもので電気系統のついでにインマニカバーに付いていたMP-3000を思い出し、移動しました。
積層型Lの3枚重ねで、幅10mmなのが4つもカバーに付いていたので全部フューエルラインに引っ越しです。

アーシング+アーシング・チップ作業との同時施工になっちゃってどっちの効果はハッキリしませんが、低回転域ではトルクアップを感じています。
多分MP-3000の効果の方が大きいかと思っているのですが。(^_^)b
Posted at 2006/04/28 13:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MP-3000 | 日記
2006年04月21日 イイね!

ついでに施工

ついでに施工TuneChipのフューエルライン用を付けた時にMP-3000が一つ余っていたので燃料ラインに付けました。

これ1個で効果は分からないでしょう?
Posted at 2006/04/22 00:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | MP-3000 | 日記
2005年08月27日 イイね!

ダイソー オカルトグッズでF,Rスタビライザーを湿布する。

ダイソー オカルトグッズでF,Rスタビライザーを湿布する。そもそも湿布薬でトルマリン効果を発揮させようという切っ掛けは、足跡追跡で日産乗りのQ400さんが疑いの目で見て、試験してみたら効果有り! 
おぅっ! ! じゃオイラもやってみようじゃないの。
ただそれだけ。

エンジン関係は変化が分かるけれど、スタビライザーについては良く分からない。 と言うか、普段高速で走っていないので。
必要ないと言えばそれまでだが、ともかく安いので付けてみる。
Posted at 2005/08/27 22:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | MP-3000 | 日記
2005年08月26日 イイね!

インマニにダイソー オカルトグッズで湿布。

インマニにダイソー オカルトグッズで湿布。インマニを湿布しました。

首・肩の疲れリラックス と書かれています。
ではインマニの疲れをリラックスしましょう。

袋の後ろに書かれています。
不思議な電気石「トルマリン」のパワー
トルマリンは地球上の多くの鉱物の中で唯一自ら電気を帯びる鉱石として、「電気石」と呼ばれ、微粉末化された結晶両端にはプラス極とマイナス極が存在し、この永久磁石が僅かな圧力や熱に反応し、微弱電流を作ると言われています。 このトルマリン自体の自然永久的な微弱電流の流れが人間の健康に有益なマイナスイオンを発生させています。 温感リフレシートはトルマリンを高度な技術でマイクロパウダーにし、唐辛子エキスと共に特殊水性ジェルに含有させた物です。

と、書かれています。

サ行場所から自宅までの1kmほど走り、低回転域ではトルクアップを感じました。
Posted at 2005/08/26 14:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MP-3000 | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation