• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2007年06月06日 イイね!

デッドニングの施工範囲 目安

今月に入り、汽車通の息子を最寄の駅まで迎えに会社帰りに家内のWagon-Rに乗り片道5分。 走っています。

ストリームに乗っている時に聞こえる音はロードノイズが殆どです。
Wagon-R に乗ると聞こえるのはエンジン音です。ロードノイズはまるで聞こえません。 いや、気にならないのか?
先月タイヤ新調した効果は大きいですが、先月までのボデーからの不快なノイズと違い、正調エンジン音です。不快ではありません。
思うに人間の耳の特性で、いらない音は聞かない。
ノイズが大き過ぎるとボリュームを下げる。(調整する)

これでWagon-R にデッドニングしてエンジン音が聞こえないように施工すると、次にロードノイズが聞こえて来るような気がします。
そして、ストリーム。
ロードノイズが大きいのは純正タイヤ。 ダンロップSP-10 の静穏化に対する寿命が過ぎている事に最近気付きました。 2年目で終わりですね。
停まるとか、ウェット路面での性能などはまだまだ溝も残っており十分有りますが、静音化に対する能力は終わっているようです。

ノイズは何から何までシャットアウトすれば良い訳ではないようです。
初期のデッドニングしていて、運転席側のドアから始まり、グルッと順に施工して行った過程では室内ノイズはマイルドになり、気持ち良かったのですが、最後の助手席側ドアが終わると今までマイルドだった音がストレートに室内に入って来ました。
室内のノイズと逆位相の音をスピーカーから出してノイズを小さくしよう。 そんな対策もメーカーはしていましたね。

デッドニングはドア4枚。
室内からタイヤハウス周囲にエプトシーラーを貼るだけの最低限施工で多くの方には十分だと思います。
手間を極力省いて効果を得たい人の目安です。
Posted at 2007/06/08 23:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | デッドニング | クルマ
2007年05月07日 イイね!

リアゲート内のスポンジ除去

リアゲート内のスポンジ除去リアゲートに詰め込んだ静音化の為のスポンジ。

取りました

何故か?
洗車時に内側から水が滴っているからです。
長い期間で錆の原因となり、板金の腐食に繋がるでしょう。
殆どは取り除きましたが、あと少し。
暖かくなってから内張外して、完全目指して取り除きたいと思います。
Posted at 2007/05/08 15:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2006年08月22日 イイね!

助手席側リアタイヤハウスの吸音材貼り

助手席側リアタイヤハウスの吸音材貼りリアのフエルト切り取り時に内張を外したらなんと制震材のゴムしか貼られていない部分が有るじゃないですか。(ガクッ
ここの8番目です。

滅多にない内張外した状況です。
丁度スピーカー交換時に買って残っていたエプトシーラーが有ったので貼りました。
少し残しましたが、ゴムだけよりは良いでしょう。

F,R共にタイヤハウスの吸音材貼りは大事だという事は昨年のtomoki号で分かっています。










作業前の写真が貼れない。(TへT);
Posted at 2006/08/22 16:51:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2006年08月22日 イイね!

3列目シートの固定に挑戦

3列目シートの固定に挑戦昨年の作業で、3列目シートの座面が固定されない状況のまま荷室にされていました。
今日はこの修復に挑戦しました。

何の事はない、レールの下のフエルトを切り取るだけなんですが、リア部分の内張外しとシートの車体から取り出しが有るので作業はヘビーです。
作業内容はここを見て下さい。
6と7が今日の部分。

結果として目的達せずでした。 (T_T)
Posted at 2006/08/22 16:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年08月03日 イイね!

2回目のプチオフ開催

2回目のプチオフ開催tomokiさんと2度目のプチオフを行いました。
リアタイヤハウスのデッドニングです。
凄い効果でした。 静かになりました。
目指す作業は半分と全部では効果は格段に違います
これでフロント作業の効果が有効になりました。

高回転時のエンジン音が非常に静かに感じたのは私だけですか
やはり作業前にも乗らせて貰えば良かったです。
Posted at 2005/08/03 22:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation