• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2005年06月26日 イイね!

床下(外側)にゴムを張り貼り開始

床下(外側)にゴムを張り貼り開始tomokiさんとのプチオフから目を付けていた床下にゴムを貼る作業を開始です。
今日は運転席側後ろだけ。 1/5と言った所か。

なかなか面倒。
3mm厚ゴムは厚過です。
インプレッションとして感度アップ。
チョット音は大きくなったかな?
毎度ですが、最初音は大きくなります。
全部やり終えると全く違う感想になります。
いつもの事です。
Posted at 2005/06/29 22:29:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年06月08日 イイね!

3列目デッドニング フロアーに何か貼り時の注意点

3列目デッドニング フロアーに何か貼り時の注意点写真からみて何思います?
フロアーに何がしかの物を貼ったりすると厚くなりますよね。
ゴム1mmとフエルト3mmを入れたので、多分元の位置より高くなっているのでしょう。
シート座面の固定フックが収まらなくなりました。
整備に追加しています。 注意点として。 ご覧下さい。

恐るべし、3列目シートのデッドニング効果。
運転席側リア・タイヤハウスのゴムの上にエプトシーラーを貼って内張付けても効果を確認出来なかったのが、シートを取り付けたら音が格段に小さくなりました。
僅かに聞こえますが、殆どの人には聞こえないでしょう。

ついでにリアゲート内張にもデッドニング対策です。
自分の世界で大分静かになりました。
Posted at 2005/06/08 22:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月29日 イイね!

3列目リア・サイド・ガーニッシュ内に緩衝材を詰める。

3列目リア・サイド・ガーニッシュ内に緩衝材を詰める。今日は先週から外していた白い内張りにフエルトを貼り付け、取り付けました。
写真の黒い内張り内に緩衝材を詰めて収めます。
全然効果は感じません。
先週聞こえていたリアのロードノイズは小さくなったようです。
デッドニング・・・・静音化・・・・奥が深いです。
Posted at 2005/05/29 21:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月22日 イイね!

3列目内張り内に緩衝材を入れ、サービスホールを塞ぐ。

3列目内張り内に緩衝材を入れ、サービスホールを塞ぐ。3列目インナーパネルとアウターパネル無いに詰めてあったグラスウールを機械輸送用の緩衝材に入れ替えました。
サービスホールはビニールをレジェトレックスに替えて塞ぎました。
まだ結果は出ていません。
内張りを付けないと違うでしょう。
吸音材も入れないとダメでしょう。

途中経過では音が出ています。
何故だか?
Posted at 2005/05/25 22:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月22日 イイね!

3列目シート下に制振材 (生ゴム) を貼る。

3列目シート下に制振材 (生ゴム) を貼る。低速時ロードノイズ、荒れ路面ロードノイズ 対策としてやり残して有る3列目シート下にゴムを貼りました。

まだ吸音材が無く、内張り(窓の部分)を付けていないのですが、途中経過では五月蠅くなっています。
いや、勘違いしないで下さい。
ウルサクはないんです。
前は聞こえなかった後ろのロードノイズが運転席で聞こえるのです。 その程度です。

どうも頼んでいた建築会社のエプトシーラーは車用ではなく、屋根用の部材になるようで、つまずいています。
28日までに間に合うのだろうか?
チョット心配。
Posted at 2005/05/25 22:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation