• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2005年05月21日 イイね!

明日の為の準備

明日の為の準備残念ながら全体像が、全体写真が撮ってなかった。
シートは物置へ。
ベルトの固定ボルトは取り外し、助手席+後席の人が掴むハンドルも外し、明日は内張外しからスタートです。

でも朝一番はWagon-Rの洗車からなんです。
鉄粉ビッシリ。 で粘土遊びが待ってます。

昼にはストも暖まっているだろう。
でもエプトシーラーが火曜日だとかで組み立てられません。
日月と内張付けないで走ってどんなか?
でもアウターパネルとインナーパネルの間には吸音材が入ります。 サービスホールも塞ぎます。 フロアーにゴムも貼ります。
十分夕方までかかりそうです。
もう風呂入って寝なきゃ。
(妻は慰安に友人と旅行です。朝食作りからスタートか)
Posted at 2005/05/21 23:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月21日 イイね!

これなぁ~んだ。 の正体はこれです。

これなぁ~んだ。 の正体はこれです。実はゴミです。
3列目内張の中のアウターパネルとインナーパネルの間には広い空間が空いています。
ドアと同じ分けだからそこに吸音材を考えていたのです。
どんな材料が?
3日考えて、そうだ。 と、手を打つ。
会社の機械部品販売会社には機械部品を送って来た時に緩衝材が沢山あるかも。
『もしもし、・・・・・なんだけど、有るかな? 0.3立米位も有れば良いんだけれど。』
次の日、あんな大きな袋に5つも持って来てどうするの。
4つ返品したいんだけれど。
勘弁してよ。 そんな事したら俺、怒られちゃうよ。
かき集めたんだから。

材料費はタダだけれど、廃品処理に市の処分場に持って行く羽目に。。。。 それでも120円か。

明日 ストに入れます。
整備にアップしますから、見に来て下さい。
Posted at 2005/05/21 22:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月19日 イイね!

運転席下にゴムを貼る。

運転席下にゴムを貼る。フロアーデッドニングで、助手席下にはゴムとフエルトを入れましたが運転席下にはフエルトだけなので、今日はゴムを貼りました。
写真は施工後で何でもない写真ですが、下にはゴムが貼られています。

感想としては、今日は(も、かな)効果を実感出来る。
何かデッドニングする場合は左右(運転席側と助手席側)両方やらないと効果確認レベルは全然違いますね。
そうだ。 それに冬用のゴムマット(雪、氷対策用)は物置へしまいました。 カーペットの方が音を吸収しそうですから。

運転席下に四角いフレームが盛り上がっていますね。
これなどシートを剥がして作業される方はしっかり吸音対策されると効果有りそうです。

整備はフロアーデッドニングのタイトルに追加しています。
Posted at 2005/05/19 17:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月14日 イイね!

インテリアパネル両側に吸音材を詰める

インテリアパネル両側に吸音材を詰める容易で安易?でお金の無いBREEZEは吸音材に古トレーナーを使う事を思い付きました。
助手席側はダッシュボードを取り、運転席側はポケットを取り、半導体など熱を発生しような箱を避け、隙間を埋めてみました。
助手席足元の発煙筒の裏には作業用の大きな穴が開きっぱなし。

さあ、効果は!
雑音の復帰。
シェ~ン カムバ~ック
残念であります。
五月蠅くなりました。
少しずつ取りながら原因究明をしなければならない。
しかし、突っ込んだウエス取れるかな?
Posted at 2005/05/15 12:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月14日 イイね!

運転席シート下+助手席シート下にフエルトを敷く

運転席シート下+助手席シート下にフエルトを敷く助手席側に続いて、運転席のシート下にフエルトを敷きました。
前はバルクヘッドの手の届く所まで。(今のシートとほぼ同じ位置まで)

写真は入れる前の大きさを見せているだけですから。
これから下に入れました。
Posted at 2005/05/15 12:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation