• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2005年05月14日 イイね!

定番デッドニング ドア4枚の完成

定番デッドニング ドア4枚の完成長い事かかりました。
材料も結構使いました(つもり)。
自己満足の世界でしょうが、これは誰が聞いてもハッキリ分かる効果が良いですね。
今日はスピーカーの周囲にレジェを貼りました。
低音に効果大有りでした。

オモチャスピーカーの純正品がこんなにも良い音に生まれ変わるなんて誰にも想像出来ません。
但し、カロとかアルパインとか他メーカーの音は聞かないようにしなければ。
でも周りにデッドニングしている人はいないので、単純に他メーカーのSP付けていてもどれだけ良く聞こえるかは定かではないですけれどね。

ドアの閉まり音は高級車のように生まれ変わり、苦情が出そうです。 『この車強く引っ張らないと閉まらないよ。』
Posted at 2005/05/15 12:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月13日 イイね!

助手席のフロアーにゴムを貼る。

助手席のフロアーにゴムを貼る。制振材としては、レジェより安く、加工がしやすいので生ゴムを多使用しているBREEZE号に今日は助手席フロアーに貼り貼り。
手の届く範囲でバルクヘッドまでハリハリ。

不精者の私はシートを剥がさず、めくって貼ります。
現状復帰が容易なだけ。
Posted at 2005/05/15 12:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月11日 イイね!

前後助手席側ドアのデッドニング レジェトレックス貼り

前後助手席側ドアのデッドニング レジェトレックス貼り順調に進んでおります。
これで業者に頼むと1日で3、4万円?

かかっている時間からして、材料からBREEZE号はそんなもので済まないでしょう。
それが結果として表れているのかな?

今日は後席から手を付けましたが、完成後の音出しで『お~! 凄い! ヤッタ~!』感嘆の声を上げました。
運転席の時はそんな声は出ませんでした。
違いは、ビニールをゴムにした事と、インナー周囲のエプト貼りだけです。
Posted at 2005/05/15 12:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月05日 イイね!

定番デッドニング 前後助手席側制振材貼り

定番デッドニング 前後助手席側制振材貼り遂に粘着材取りに30分に短縮。
道具が大事。
厚くなっている粘着材をいかに取るかで所要時間が短縮されます。
取り敢えず、天然ゴムが品切れ(手持ち)の為、アウターパネル制振材まで終了です。
Posted at 2005/05/06 00:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年05月03日 イイね!

運転席後ろドアのデッドニング

運転席後ろドアのデッドニング前回(運転席ドア)の粘着材取りに時間を要した反省からどうしたら時間短縮になるか検討の結果、ヘラを使い厚い部分の粘着材を一気に除去する事にしました。 その結果、前回粘着材取りに1時間半はかかっていた粘着材取りが50分に短縮された。

皆さんはどうやっています?
Posted at 2005/05/06 00:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation