• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2005年04月04日 イイね!

ボディーのデッドニング (助手席側Aピラー編)

今日は帰宅してからの作業でした。
写真は暗くて撮れませんでした。
作業電球の球も最後に切れ、光が足りません。
今回は運転席側の上の方のグラスウールと、すっかり気に入った天然ゴムシートをボディー側に張り付け作業です。
目的は風切り音の低減ですが、作業面積が小さいので作業後の確認運転はしませんでした。
Posted at 2005/04/04 22:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年03月30日 イイね!

運転席側Bピラー カバー内デッドニング施工

運転席側Bピラー カバー内デッドニング施工朝一発運転席側足元ボディーに天然ゴムを張った上に隙間テープ(吸音材として)を張りました。
次にシガーソケット裏からの電源線張り直し。
最後にBピラーカバー内をデッドニングです。
この中は空っぽ状態で、効果は有りました。
地味な仕事だけに時間はかかります。 3時間はかかったかな?
助手席足元デッドニング後、耳が慣れた所でまたまた室内音が柔らかくなったように感じました。
そして速度を上げて行ってもロードノイズが大きくなって行きません。 これが一番感じる所です。
Posted at 2005/03/30 21:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年03月18日 イイね!

助手席足元のデッドニング

助手席足元のデッドニング内張を剥がしてみて、何の保温、防音対策のされていない部分のデッドニングをしてみました。
運転席足もと。
3列目シート・荷室部分。
についで最後のデッドニングになる助手席足元対策です。
効果は余計な音が消えて、風の音。 エンジンの音。 タイヤからの音。 直に聞こえる感じです。
Posted at 2005/03/19 19:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年03月16日 イイね!

ボディーのデッドニング-後部荷室編

ボディーのデッドニング-後部荷室編3列目床下にはフエルト3ミリ厚追加。
天井両サイドにフエルト追加。
荷室両サイドには、天然ゴムシート、ネオプレンゴム板、フエルト、グラスウールにて防振、防音、断熱処理をしました。

インプは音質の変化がマイルドになったような気がします。
高音部の雑音が減り、丸い音になっています。
フロントからのノイズ侵入は相変わらずなのでフロント対策が楽しみになって来ました。
Posted at 2005/03/16 22:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記
2005年03月13日 イイね!

ボディーのデッドニング-運転席右足元編

ボディーのデッドニング-運転席右足元編右カウル サイド ライニングと、右ポケットを外し保温シート・フエルト等が敷設されていない部分の制振処理。グラスウール保温によるボディーデッドニング処理に挑戦しました。
たかがこれだけで体感するわけがないと思っていましたが、思いの外室内音がマイルドになったような気がしました。
高音域の雑音が減ったような感じです。
元々が静かなストですので思い込み激しいかもしれませんが、ともかく静かで気持ちいいです。
Posted at 2005/03/13 22:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | デッドニング | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation