• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

本日の作業

本日の作業1.朝から網戸の網張替え。 約90cm四方を1枚。
 昨年のグリル下からの虫進入防止用に買った網戸の残りを有効に使えました。 序でに息子にも交換方法を直伝しました。
 材料はダイソーに網、周囲のゴム紐押さえ具、周囲のゴムと、全部ダイソーにあります。 今回新規に買ったものはゼロ。在庫品で間に合いました。

2.家の前の雑草に除草剤散布。
 ホームセンターで598円買って来ましたが、直ぐに無くなります。
 スギナはどこにでも沢山、、なので25倍と一番濃い希釈で撒きましたが、あっという間に無くなります。 2日後の19日でも全然枯れてない。(一週間は必要か?) 雨の日に撒いた方が良かったか?

3.Tunechip DIチップの1セット撤去。
 本年3月にDIチップ二セット目をDIに付けてましたが、その2セット目を剥がしました。
 今は急加速。 タイム計測。 などなど早い動きをしていませんので緩加速ですね。遅い加速しかしていないのでチップの効果が分からないと言うか、発揮できないのでしょうね。
 取り外し4時間後に隣町まで38km乗りましたが、違いが無いようでした。 タラタラ加速する分には必要無しと感じました。
 これは明日にでもマフラー出口か、エアーフィルターの外箱にでも移動しようかと思案中です。

4.池田町まで整体に。
 3月から息子も一緒に整体通いに行ってます。
 自分は1週間前から腰に痛みが出てました。
 直ぐに指摘されました。
 暑いから布団蹴飛ばして身体冷やしたんでしょ。
 ピンポ~ン
 30℃の暑い日頃から痛くなってます。
 パジャマの上着は下の中に入れた方が良いとの事。
 暑いからといって半袖、ノースリーにして身体冷やすと駄目。
 身体冷やす事で脊椎もずれます。
 ポキポキなります。
 なった後は身体が楽になり、軽快になります。
 貴方の、貴女の調子の悪さは脊椎の変形。ズレから来ているのですよ。
 いつまでも嫌っていないで治療に行ってみてはどうですか?
Posted at 2007/06/17 23:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分でDIY | クルマ
2007年06月15日 イイね!

ウォーター用をホイルチップに変身から3週間経過

ウォーター用をホイルチップに変身から3週間経過5月23日。 SEMウォーター用を小分けし、ホイルチップとして使用後23日経過しました。
さて、どれだけ効果が有ったのか?

ですが、良く分かりません。

唯一感じているのはロードノイズの音が、変わった事。
音の入ってくる場所が変わった。 かな。

どこぞの音を対策にて小さく出来たとして、次に控えし音が聞こえて来ます。 なので音の追求は切が無いかと思います。

最近の運転は走りを意識したものでなく、燃費重視の走りなので余計分かりずらいでしょう。
偏磨耗防止、寿命アップ。 などが後になって分かれば良いのですが。
Posted at 2007/06/15 21:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip | クルマ
2007年06月14日 イイね!

飛び石 47474

飛び石 47474今日の会社帰りに

飛び石で47,474km

に到達しました。

18時半で20℃は 堪りません。暑い日が続いています。
日中は30℃オーバーです。

しかし、北海道と本州の違いは、夜には温度が下がる事。
真夏には一週間ほどは夜も暑い日があります。
地域差はありますが。
Posted at 2007/06/14 23:24:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記念積算距離 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

段差スロープ 据付

段差スロープ 据付日曜にホームセンターに行った序でにこれを買いました。

非常にスムーズに段差を上がれます。
家内にはこのスロープに合わすのが難しいようです。
フロントバンパーは擦らなくなりました。

ゴム製のラバーステップの間に置いて有るのは門扉や塀に使うテッペイ石です。
オルティアの前には車高が高いので何も置いていません。
Wagon-R は以前花壇が有った所で盛り土が高くて、吹かして上がるので危険な為、置きました。 勢い良過ぎると家の壁に当たります。
Posted at 2007/06/12 19:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分でDIY | クルマ
2007年06月09日 イイね!

オルティア納車

オルティア納車倅の初の車が納車されました。

外観は殆ど傷なく、エンジン音も良好。
夜7時頃に取りに行く。(納車費用1万バック)

自宅まではまだ任意保険に入っていないので、私が運転し、息子はWagon-Rで帰る。

感想
ギアの変速ショックが凄く大きい。1→2、2→3、3→4全部大きい。
ショックは快適。 固過ぎず。丁度良い。
ロードノイズはそれほど気にならない。
エンジン音は野性的。 60kmで踏み込んだ時は過激な加速。
室内ノイズはストリームと違った音が聞こえる。 エンジン音なのだろうか? 徐々に分かるだろう。
久々の低いシートポジションの着座位置が馴染めなかったが、年の功で直ぐに合わす。
インテリアダッシュボードの各スイッチ類に照明が無さ過ぎ。
LEDで背後から照らすようにDIYが必要でしょう。
キーシリンダーも真っ暗です。

取り敢えず、変速ショックを和らげるのにチップの貼り付けは必要。
秋のセールか、正月福袋を予定する。

相当遊べそうです。
Posted at 2007/06/10 15:04:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | オルティア | クルマ

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
34 5 6 78 9
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation