• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

先日のタイヤin側の角が削れていた理由

先日のタイヤin側の角が削れていた理由土曜日にタイヤ交換した時に見つけた イン側の角が削られていた件をDラー に行って聞いて見ました。


ショックアブソーバーが入っている 受け皿 に当たるような部分にタイヤが上下に動く時に当たっているのではないか。
その原因として、今のタイヤが 195/70R15 を履いているのが理由。
少しでも雪道、凍結路で 停止(長い駐車)時に スリップして脱出出来ない経験がある人は分かるでしょうが、 外径を大きくして雪面の食い付き向上の為に 扁平率を65から 70 にした物を付けていた。

これにより 半径9.75㍉ 大きくなります。

凄いですね~
既定値よりズレると 部品は壊れるかもしれないのですね。

今回は 内側なのと、トレッドが無くなった幅も小さく、実走行には影響は無さそうなので、このまま履き続けます。

ネットに 僕よりも先に同じ事をした人がアップしていましたが、 皆さん 同じような事はしない方が良いですよ。
Posted at 2012/11/07 16:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2012年11月03日 イイね!

夏タイヤMP-4 から 冬タイヤMK-4 に履き替え

夏タイヤMP-4 から 冬タイヤMK-4 に履き替え11月3日(土)祝日  まだ季節としては少し早いのですが、、
昨年まではタイヤの寿命を考慮し、雪が降りそうなギリギリまでタイヤ交換はしていませんでしたが、今年は まだ暖かいうちに交換しよう~~
っと、歳 とったのかなぁ~?

3本のタイヤの内側 角 が磨り減って溝が無くなっていました。
外側ならカーブが速いのかな?
 とか、
空気圧低かったかな?
 などと 推測しますが、 これは何故?
ハンドル全部切って 少しアクセルを踏むと ゴゴゴ~ と音がする時有りますが、擦っているのかな?
純正ホイルサイズに 5ミリ のスペーサーを付けています。
Posted at 2012/11/03 15:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation