• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

夏タイヤMP-4 から 冬タイヤMK-4 に履き替え

夏タイヤMP-4 から 冬タイヤMK-4 に履き替え11月3日(土)祝日  まだ季節としては少し早いのですが、、
昨年まではタイヤの寿命を考慮し、雪が降りそうなギリギリまでタイヤ交換はしていませんでしたが、今年は まだ暖かいうちに交換しよう~~
っと、歳 とったのかなぁ~?

3本のタイヤの内側 角 が磨り減って溝が無くなっていました。
外側ならカーブが速いのかな?
 とか、
空気圧低かったかな?
 などと 推測しますが、 これは何故?
ハンドル全部切って 少しアクセルを踏むと ゴゴゴ~ と音がする時有りますが、擦っているのかな?
純正ホイルサイズに 5ミリ のスペーサーを付けています。
Posted at 2012/11/03 15:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ交換 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

苫小牧 臨海エキデン

苫小牧工業地帯の大きな企業の敷地内で行われている駅伝競走です。
(リンク先を見て下さい)

1社から複数のチームが出場し、今年は32チームのエントリー。

私は初の参加なのです。
コースは同じ道を走るのですが、3.4km、1.4km、2.1km と3種類のパターンがあり、各2名が走り、1チーム6名でのタイム競争です。
今日は雨の予報が出てましたが、降雨の前には終わる事が出来ました。
一位のトヨタ・チームは 我が社の倍の速度で走っていました。



私は最初 2.1kmを走る予定でしたが、20代の後輩が弱音を吐き通しており、遂にアンカーの3.4kmと代わってあげました。 
今年は北海道トヨタの敷地内でのレースでしたが、流石です。
大きな会社でした。
結果は昨年のビリではなく、 後ろにはまだ数チームがいました。
風が強く、厳しかったですが、 一人だけ抜かれました。


苫小牧マラソンの時は 10.8km/h平均で10kmを走れましたが、
今回は3.4km+半分強風の状態で 11.5km/h位の早さだったようです。
(まだ正確なタイム結果は来てません)


もう少し 走り方を変えないと 速く走れないと感じました。
今年のマラソンは終わりましたが、来年までに試行錯誤して もう少し速く走れるように練習します。
Posted at 2012/10/30 19:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の生活 | 日記
2012年10月10日 イイね!

記念の 140,000km 達成

記念の 140,000km 達成前回は この日 ですから、

8ヶ月と6日 です。
ペースは少し落ちてますが、年 15,000km弱位で落ち着いているみたいだな。

朝に達成予感   予想して明日の朝通勤か?
それは面倒だから、
今日の Holiday の帰り道に達成しそうかな????

という事で、我が家に着く直前に 139,999kmになり、マンション横で 1 上がらないので右折。 50mほどで14万に上がりました。
写真は自分の駐車場内で安全に撮影した。

次は来年 5から6月頃かな?
Posted at 2012/10/10 23:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念積算距離 | 日記
2012年10月07日 イイね!

人生初のマラソン に参加した。

人生初のマラソン に参加した。今年のJAL千歳マラソン 前に腰痛になり、棄権となってしまい、今日の
苫小牧マラソン が初のマラソン  エントリーになります。

子供達から 前回もですが、 初めてなんだから10kmから参加したら、、、、と
今回はハーフでなく、 10kmを走った。

結果は
1km 5’51”
2km 5’31”
3km 5’27”
4km 5’25”
5km 5’28”
6km 5’21”
7km 5’42”
8km 5’32”
9km 5’39”
10km 5’15”
記録 55分15秒
と、目標である1時間(10km/h)を切れました。
現在の限界です。
これ以上 速く走る事の出来ないだろう 頑張った結果です。

快晴、微風、気温17℃(予報) の最高な気象条件でした。
Posted at 2012/10/07 20:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の生活 | 日記
2012年07月28日 イイね!

夏休み五日目  鎌倉へ

夏休み五日目  鎌倉へ富士山の次は 鎌倉観光です。

鎌倉駅発の江ノ島定期遊覧バス での しずか号 を予約です。
本日のお客は5人です。
大赤字でしょうが、 年間で春と秋がシーズンだそうです。
それも長いシーズンだそうです。

京都と同じく 大戦で空爆を逃れたようで、お寺が、樹木が古いままです。

10:20 鎌倉駅発
まず、建長寺を見学、鶴岡八幡宮→鎌倉宮→食事(美味しい)→長谷寺(大仏)→由比ヶ浜→江ノ島

これは安い

個人で行けば駐車料金2,000円
昼食代も御代川 鎌倉店のそれは1,500円はするだろう。
ガイドさん付きのバスに乗って4,400円
区間ではあっても 江ノ島バス、江ノ電、エスカー(エスカレーター)
この定期観光バスはお勧めです。

一日いっぱい 足が痛くて痛くて、特に階段の登り、降り 両方痛かった。

今日は午後7時半から八王子の花火大会でした。
とても 行く元気は有りませんでした。

昨夜も今夜も 両足にストレッチして、 消炎剤塗り ケアしました。
Posted at 2012/07/31 21:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation