• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaの愛車 [カワサキ ZX-6R]

パーツレビュー

2016年9月9日

BEET JAPAN BEET NASSERT-EVO TypeII スリップオンマフラー  

評価:
5
BEET JAPAN BEET NASSERT-EVO TypeII スリップオンマフラー
チタン製で軽量(純正-2.5Kg)、音質は騒音規制・車検対応でも野太い音質でリッターバイクのようになった。

なにせ、造形美と色合いの美しさ満点。
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

FUJITSUBO / AUTHORIZE RM

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:812件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / Class KR

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:2306件

MUGEN / 無限 / Exhaust Kit (Racing)

平均評価 :  0
レビュー:0件

SUZUKI SPORT / IRD / TYPE St

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:113件

FUJITSUBO / AUTHORIZE A-S

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:82件

TRD / ハイレスポンスマフラー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:341件

関連レビューピックアップ

カワサキ純正 ZX-10R アッパーカウルリバーマークエンブレム

評価: ★★★★

トリックスター イカズチマフラー

評価: ★★★★★

BEET ハイパーバンク

評価: ★★★★★

Odax リアキャリア

評価: ★★★

POSH Faith カワサキウインカー変換カプラー

評価: ★★★★

JP MotoMart(DURA-BOLT) アルミキャップボルト

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月20日 15:30
こんにちは!
スマホホルダー関係では大変お世話になりましたm(_ _)m
先日、6Rを右側に倒してしまい見事にマフラーに傷をつけてしまいました(;_;)
そこで傷を直すぐらいならBEETのスリップオンマフラーに交換しようかなと思っております。
BEETのスリップオンの場合、排気デバイスコントローラーを外す必要がある事を知りました。
排気デバイスは回転域に合わせてコンピュータが弁を制御し低速などでのトルクを上げていると考えているのですが、BEETのマフラーに交換した場合、この排気デバイスが機能しなくなることから低速トルクが純正と比較して無くなることを体感するでしょうか。
なにぶん、初めてのバイクで初心者ライダーなので低速走行の技術も未熟でして不安要素になっております。
よろしければ純正と比較してのフィーリングなどをご教示していただけると幸いです。
コメントへの返答
2016年11月20日 17:19
こんにちは。

倒してしまいましたか、ご愁傷さまです。
私も同じきっかけでマフラー交換が早まりました。(^-^;

フィーリング(トルク感やパワーの出方)ですが、たぶん変わってないと思います。私も可変排気デバイスが省略されてしまい、トルク感の変化などを心配しましたが、私にはわかりません。

ご心配されるなら、純正排気デバイスが使えるスリップオンマフラーを探されたほうがいいでしょう。

違いを感じるのは、軽さの方かもしれません。リアのショックの沈み方が違うような気がします。
純正比で-2.5Kgと僅かですが、車両後方でかつ側面についている部品ですので、重量変化は大きい(良い方に)と思います。

音の方は派手さはないものの、静か過ぎる純正よりは良い感じになり、好みの音です。
あと、アクセルオフ時のバックファイア音は出るようになります。これはもうちょっと走ってみてプラグの焼け方など見ながらニードル調整かなと思います。
2016年11月20日 18:10
お返事ありがとうございます。
排気デバイス付きのスリップオンはアクラポビッチになるようですが、個人的にはBEETのデザインが好みで悩んでおりました(^_^;
低速時の体感フィーリングにほとんど影響を感じないとのことで安心しました。
純正から-2.5kgの軽量化の効果は少しあるんですね!
倒した事により大きな傷が入ったのはマフラーカバーなので、純正カバーのみの交換かスリップオンへの交換かで考えておりましたが、BEETのマフラーに交換しようと思います。
アドバイスありがとうございます!
ご親切にしていただき大変助かりますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月20日 19:36
いえいえ。
ご参考になればの限りです。

ちなみに。
チタンマフラーは手形とか油脂系の不用意な汚れがついたままでエンジンを掛けてしまうと、熱の影響でたちまち変色してしまうので、取り扱いは難しくなります。
ご注意下さいね。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation