- 車・自動車SNSみんカラ
- パーツレビュー
- 排気系
- マフラー
- FUJITSUBO
- AUTHORIZE RM
FUJITSUBO(フジツボ) AUTHORIZE RMの評価・評判・口コミ
レビュー一覧 814件 (総件数:814件)
-
36
マフラーは一本出しと小さい頃からの憧れでした。 近藤さんのマフラーも憧れますね。 こちらはかなりやる気になる音がします。 車検対応の中だと、まあまあな音量です。多分。 乾いた感じの音で好みです ...
-
12
漢なら一本出し? 走り方にもよりますが程なくして音が抜けます。SUS製ですが塩カルで数年で錆びてきます。 という事でコレは2本目ですが、そろそろ3本目買うか思案中。マフラーは消耗品と割り切りましょう。
-
12
安定のフジツボさん。デザインが純正か?ってくらいシンプル。公式の動画で音聞いた時、正直微妙だったけどいざ付けてみると満足です。純正よりも軽量なのもグッド。冬の暖気中は中々うるさいかも。
-
12
左右4本出し→右1本出し アイドリング時も車内にいる時も遮音材の影響か、あまり変化は感じられない…けど外から聴くとしっかり不等長ボクサーサウンドが出ていて◎
-
16
10年以上ノーマルマフラーで乗っていたので久しぶりのマフラー交換車両になりました。 純正が劣化して錆錆だったので、フジツボ製をチョイスしました。二本出しは好みでないのと、シンプルな物がよく、且つ性能 ...
-
29
取り付けから1年が経ちものたりないのでテールエンドをバーナーで焼きをしてみました。
-
67
VAB用オーソライズRMになります。 不等長サウンドがあまり目立たないため、排気音アップと不等長サウンドを求めて漢の1本出し、パイプ径アップを計画。ヤフオクを徘徊していたところ発見! 出口の延長とセ ...
-
8
純正オプションのマフラーが付いていましたが、自分の車両は加速騒音規制適用車両の為正確には車検不適合でした。 なので、完全合法化と軽量化の為に交換しました。 合法を加味して考えると選択肢が柿本改、藤壺 ...
-
15
2500rpmあたりから音が出てきます タイヤもMTなので、ロードノイズかマフラーの排気音なのか結構むずかしいところです汗 ちなみに屋内の整備工場だと、測定器ひっかかる場合もありそうです(検対製品で ...
-
11
購入時から装着されていました。 今回のリフレッシュ整備で取り外しました。 3000回転以下は静かで、3000回転を超えると爆音って感じでした!
-
45
FUJITSUBO AUTHORIZE RM 中古で購入しました。 YouTubeでいろんなマフラー音を聞いて最終的に選んだマフラーがこちらです。 GPスポーツの2本出しと迷いましたがこちらを選ん ...
-
41
この所、1本出しマフラーが気になってて ネットで排気音を聞いたりしてチェック。中古品ですがキズ微少、へこみ凹もサビも無くサイレンサー内の劣化等(サラサラ音など)も見受けられず良好の美品でしたので仕様 ...
-
42
満を持してようやくマフラー交換してみました(笑) 付けたのはFUJITSUBOさんのA-RM(ロードスターRF専用エアロ MB塗装品付き) コクピット川越さんで取り寄せ&取り付けしてもらいました ...
-
11
地上高が稼げて純正より抜け過ぎずトルクが稼げるの探してたら、声をかけて貰いフォロワーさんに譲っていただきました!
-
38
音はとてもジェントル。 でも、このくらい控えめな方が周りにも 迷惑にならず自分にはちょうどいいです。 アクセルを踏み込んだときも、程よい音 で、気持ちいいです! 取り付けは自分でできましたが、バン ...
-
25
【再レビュー】(2024/04/26) 1月の事ですが2回目の車検も無事クリアでしたのでヨシ!
-
44
フジツボ A-RMとKENSTYLE ディフューザーのセット商品です 元々HKS LEGAMAX Sportsとマツスピのリアアンダースカートがついていました HKSもとてもいいマフラーでしたが ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
人気パーツランキング
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
409.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
408.6万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 レーダークルーズ 衝突軽減(千葉県)
280.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューM 登録済未使用車(岐阜県)
225.9万円(税込)
注目タグ
イベント・キャンペーン
-
2025/03/22
-
2025/03/22
-
2025/03/22
-
2025/03/21
-
2025/03/21