
2014年6月26日、みんカラ開始4年目に突入しました。
この節目に、ぶろぐ小説「麦わら帽子とみかんβ 」の連載をスタートすることにしました。
それに先立ち本ブログをINDEX機能と解説ページとして立ち上げました(適時改定します)。
目次がわりにして頂ければ幸いです。
INDEX
第零章 プロローグ
第Ⅰ章「再開」 第①話
第Ⅰ章「再開」 第②話
第Ⅱ章「復活」 第①話
第Ⅱ章「復活」 第②話
第Ⅲ章「血筋」 第①話
第Ⅲ章「血筋」 第②話
第Ⅲ章「血筋」 第③話
第Ⅳ章「調律師」 第①話
第Ⅳ章「トレーニング」 第①話
第Ⅳ章「トレーニング」 第②話
第Ⅳ章「トレーニング」 第③話
第Ⅳ章「トレーニング」 第④話
第Ⅴ章「天との鎖」 第①話
第Ⅴ章「天との鎖」 第②話
第Ⅴ章「天との鎖」 第③話
第Ⅵ章「リング」 第①話
第Ⅵ章「リング」 第②話
第Ⅵ章「リング」 第③話
第Ⅵ章「リング」 第④話
第Ⅵ章「リング」 第⑤話
第Ⅵ章「リング」 第⑥話
第Ⅶ章「いのち」 第①話
第Ⅶ章「いのち」 第②話
第Ⅶ章「いのち」 第③話
第Ⅶ章「いのち」 第④話
第Ⅷ章「さくら」 第①話
第Ⅷ章「さくら」 第②話
第Ⅷ章「さくら」 第③話
第Ⅷ章「さくら」 第④話
第Ⅷ章「さくら」 第⑤話
第Ⅸ章「あさま」 第①話
第Ⅸ章「あさま」 第②話
第Ⅸ章「あさま」 第③話
第Ⅸ章「あさま」 第④話
第Ⅸ章「あさま」 第 ⑤話
第Ⅸ章「あさま」 第⑥話
第Ⅸ章「あさま」 第 ⑦話
第Ⅸ章「あさま」 第⑧話
第Ⅸ章「あさま」 第⑨話
第Ⅸ章「あさま」 第⑩話
第Ⅹ章「カリ城」第①話
第Ⅹ章「カリ城」第②話
第Ⅹ章「カリ城」第③話
第Ⅹ章「カリ城」第④話
第Ⅹ章「カリ城」第⑤話
第Ⅺ章「姉妹」第①話
第Ⅺ章「姉妹」第②話
第Ⅺ章「姉妹」第③話
第Ⅻ章「北」第①話
第Ⅻ章「北」第②話
第Ⅻ章「北」第③話
第Ⅻ章「北」第④話
第Ⅻ章「北」第⑤話
第Ⅻ章「北」第⑥話
第Ⅻ章「北」第⑦話
第Ⅻ章「北」第⑧話
第ⅩⅢ章「Orange Fox Story」第①話
第ⅩⅢ章「Orange Fox Story」第②話
第ⅩⅢ章「Orange Fox Story」第③話
第ⅩⅢ章「Orange Fox Story」第④話
第ⅩⅢ章「Orange Fox Story」第⑤話
第ⅩⅢ章「Orange Fox Story」第⑥話
第ⅩⅢ章「Orange Fox Story」第⑦話
現在、休載中。再開未定です
別冊シリーズ
「麦わら帽子とみかん」スバルR2(AWD)試乗編
「麦わら帽子とみかん」BMW Z3 試乗編
「麦わら帽子とみかん」カングー1.2L6MT&シトロエンC2レーシング試乗編
「麦わら帽子とみかん」テスラ試乗編
「麦わら帽子とみかん」スバルR2ラストインプレッション編
「麦わら帽子とみかん」初代カングーフェイズ1(1.4L)購入経緯編
「麦わら帽子とみかん」初代カングーフェイズ1(1.4L)ファーストインプレッション編
「麦わら帽子とみかん」カングートラブル対応偏その①クランク角センサ&AT(ソレノイドとアーシングに関する考察)
Be a driverマツダ&CX-5試乗&デミオCOTY受賞
その1「CX-5エンジン編」は
こちら
その2「CX-5シャーシ偏」は
こちら
その3「CX-5デザイン編」は
こちら
最終回「デミオ試乗&COTY編」は
こちら
CX-3試乗記は
こちら
フォードフェスタ試乗記
(エンジン&ミション編①は
こちら)
(エンジン&ミション編②は
こちら)
(エンジン&ミション編③は
こちら)
(足回り/シャーシ/ハンドリング編①は
こちら)
(足回り/シャーシ/ハンドリング編②は
こちら)
(スタイル/内装編は
こちら)
ルノー・ルーテシア0.9ターボMTちょこっと試乗
は
こちら
マツダ・デミオディーゼルターボ試乗
その①エンジン&ミション編は
こちら
その②足回り/シャーシ/ハンドリング編は
こちら
その③スタイル/内装編は
こちら
その④MT偏は
こちら
マツダ 初代キャロル試乗は
こちら
《ビート再考》S660とNAVI CARS 3周年ミーティング
《別冊》S660、コペン、アルトRS &ビート比較(エンジン編)
《別冊》S660、コペン、アルトRS &ビート試乗比較(ミッション編)
《別冊》S660、コペン、アルトRS &ビート試乗比較(シャーシ&足回り&ハンドリング編)
《別冊》S660、コペン、アルトRS & NDロードスターもちょっとだけ比較(デザイン編)
●ぶろぐ小説「麦わら帽子とみかんβ 」の連載にあたり!
約半年前の2013年の12月にホンダZを手に入れた。
40歳を超えるこのクルマの初代オーナーはどんな人なのだろうか・・・そんな事を考えるうちに、漠然とした人物像が1月頃には頭の中に出来つつあった。
そして3月の誕生日(3ヶ月前)。
年齢が大台にのり、何か新しい事にチャレンジするのも今のうちだと思い小説化を検討。
この人物像をベースにアイディアを膨らませていった。
それから一ヶ月半で一気にラフ原稿(1章~10章)を書き上げたのが、この「麦わら帽子とみかん」。
せっかくなので挿絵イラストが欲しいな・・・っと思ったが、誰かが描いてくれるでもなし。
仕方なく自ら筆を手にしたのが5月初旬頃。
そして、気が付けば6月26日(本日)には、みんカラ登録4年目に突入。
キリが良いので準備不十分のままですが、見切りスタートする事に。
こんな調子でスタートするので、小説も挿絵のイラストも書き直す事が前提。
なので、デバック中の意味を込めてβをプラス。
ちなみに小説を書くのは人生初、イラストを描くのは約30年ぶり(当時は1年で挫折:笑!)・・・最終回までたどり着くか・・・ちょっと自信がありませんが、応援して頂けると嬉しいな。
●ストーリーについて
主人公のミナが祖父から譲り受けたホンダZを通じて、色々な人との出会い、
成長していく過程を、クルマのウンチクを織り交ぜながら綴ります。
ミナに加えセレナ、ハルナの3人の旧車女子を中心に物語が展開します。
通常の小説とは違い、ハラハラドキドキとか紆余曲折とかメリハリのあるストーリーにはしていません。
ミナの書く、みんカラブログのような内容です。
さらりと読める癒し系のぶろぐ小説を目指しています。
ただ、少しだけファンタジー的な要素を盛り込ませています。
●主要登場人物と愛車
ミナ(主人公かつヒロイン)
愛車:
ホンダZ(360)

[設定画:オリジナル版(線画)]

[設定画:デフォルメ版(線画)]
セレナ(サブヒロイン:ミナの親友)
愛車:2CV

[設定画:オリジナル版(線画)]

[設定画:デフォルメ版(線画)]
ハルナ(サブヒロイン:ミナの親友)
愛車:
オールドチンク(フィアット500)

[設定画:オリジナル版(線画)]

[設定画:デフォルメ版(線画)]
泰造(ミナの祖父)

[検討中設定画:オリジナル版(線画)]
ミワ(ミナの母)
愛車:
ホンダ ビート

[検討中設定画:オリジナル版(線画)]
アキラ(ミナの父)
愛車:
オールドビートル

[検討中設定画:オリジナル版(線画)]
ミカ(ミナの妹)
愛車:
ホンダモンキー、
ヤマハSRX250F

[検討中設定画:オリジナル版(線画)]
タカト(ミナのボーイフレンド?)
愛車:
ホンダCT200、
スバルR2

[設定画:オリジナル版(線画)]
以上、車種が手前味噌(自身の現所有車中心)なのはご愛嬌!!
ストーリーの関係上、設定や名前が変わる可能性は大いにあります(笑)
その他、ゲスト車両が多数登場します。
基本毎週末の更新を目指しますが、普通のサラリーマンで執筆時間の制約もあり、流れる事も多々あろうかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
手間のかかるイラスト更新は月一回位かな!
尚、執筆に集中するため
コメント機能は止めています。
ご質問のある方は・・・・宮ヶ瀬 鳥居原駐車場にて(天気の良い日の日曜日の午前中によく行っていますョ)!!
続きを読みたいと思われた方は「
イイネ!」を押して頂けると、とても励みになります。
宜しくお願いしま~す!!
//サンナナ
ブログ一覧 |
麦わら帽子とみかん | 日記
Posted at
2014/06/26 00:13:17