• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

37_Planning(サンナナ)のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

ウインカーが点いた!!

ウインカーが点いた!!モンキーのウインカーがまともに点灯するようになりました。

ッエ、そんなのアタリマエじゃん!って言うなかれ。

過去に乗っていたモンキー(ゴリラ)は6V仕様だったので新車の時からアイドリングでは、やっと点灯している状態。

今年買ったモンキーは12V仕様なので大丈夫と思いきや・・バッテリーが死んでました。

格安バッテリーを買って付けたところ

・・・バッテリーがサイドカバーの止め穴に干渉して入らず・・・・・・・・・・・


純正(YUASA)をあらためて見ると(写真右上の)切欠があり

・・・・・・これが大事だったのですね・・・。

あきらめてYUASAのバッテリーをポチッと・・・・あたりまえですが(充電して)無事装着。
アイドリングで普通にウインカーが点灯するモンキーは初めて乗った(笑)。


そして

SRX250Fとモンキーを近場で流しに行きます(時間がなかったので)。




公園の木陰で一休み。




久々に乗るバイクは楽しくも・・・・・・やはり、暑かった(^^;)。

そこで夏用の装備をポチッ・・・・・・今さら・・・・・。
Posted at 2013/08/03 23:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2013年05月04日 イイね!

ダンロップのスポーツタイヤ、但し・・・

ダンロップのスポーツタイヤ、但し・・・
2日の京都に続き、本日は両親の希望で川崎大師へ!!
とってもお寺ずくめのGWとなっております。

帰宅後、タイヤ交換にNAPSへ。
今回交換するのは、先日購入したモンキー。
前オーナー様から小径タイヤの状態で購入しました。
ホイールはアルミ(純正は鉄の張り合わせ)ハヤシストリートっぽいデザインでお気に入り。

タイヤは小さくてカワイイものの、それでなくても無い直進安定性が落ちメーター誤差もあるので純正サイズに戻します。
純正のブロックパターンでは芸が無いので、昔からよく愛用しているダンロップのTT-100を選択。


↑付けるとこんな感じでオリジナルのモンキーらしさが戻ってきました。
実は、以前所有していたゴリラでも履いていたのですが、驚いたことにチューブレスタイプが設定されている事!!。

このタイヤはほぼモンキー/ゴリラ用(純正はチューブ入り)なのでホイールを換える人が多いのでしょうね!。
当時、ゴリラは通勤で使用しており2回パンクしましたのでチューブレスタイヤの設定が増えたのはとても喜ばしい事です。

TT-100タイヤは当時(30年程前:笑)のハイグリップタイヤの先駆けとなったタイヤ。その後、ラジアル化するまでTTシリーズはスポーツタイヤとして位置づけられ、自分のSRX250FもTT900GPが入っています。

今のバイクはラジアル&極太化が進みTTシリーズは(80年代前後の)セミレトロ車愛好家ご用達のノーマルタイヤになっています(笑)。ピレリーのP7みたいですね。

っでTT100に換えて、予想通り直進安定性が向上!。そしてメータ誤差が無くなった(正確には少なくなった)ので、フューエル1で復活させたキャブの調子を見るために、全開・・・・十分なスピードを確認(笑)。
これでキャブを開けるのは当面延期が決定(キャブは中を見たいので開けますが、キャプ本体を他メーカーに交換予定)。走りながらブレーキの位置を自分好みに調整し帰宅。走る上ではほぼ満足できる状態になりました。あとは、バッテリーとチェーンのコマ詰めですが、GW中はネット経由で部品が入手できないので後日に!!
Posted at 2013/05/04 21:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2013年04月20日 イイね!

キーホルダーも個性のうち

キーホルダーも個性のうちモンキー用のキーホルダーをヤフオクで買いました。



前のオーナーはワンピースのキャラをキーに埋んだモノを自作されていました(凄い!!)。

これはこれでカワイイのですが、実は私はワンピースはまったく知らない(笑)。

そこで、新たに購入となったわけです。

バイクはステアリングヘッド部にキーシリンダーがあるので、金属製のキーホルダーだとキズを付けてしまいます。そこで、ゴム製(とっても安い!!)をあえて選びます。

同じホンダ車でもビート用は金属の赤バッチ(まだキーレスが普及していない時代)!!


キーホルダーもオーナーの個性が出るんですよね(自分のは芸が無いですが)!!,。

追記:劣悪だったR2のスピーカーをケンウッドのRS121に変更。やっと普通レベルの音になりました!!。
Posted at 2013/04/20 17:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「取材を受けたビートルの動画が公開されました
YouTube
「くるま日和」
で検索

https://www.youtube.com/watch?v=dHFJEBkDpMY
何シテル?   04/03 19:32
旧車のファンを増やすため 「大衆ヒストリックカー入門」を執筆(kindle) YouTube「大衆ヒストリックカーチャンネル」で情報発信していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山梨ブルーベリー狩り♪ あまーい!(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 06:15:08
ASSO INTERNATIONAL Partire MODA(カラー:エボーニシルバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 06:42:55
ノジマ FASARM M TITAN UPマフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 21:15:01

愛車一覧

フィアット アバルト695SS フィアット アバルト695SS
2016.2.7 まったくの想定外でしたが、ご縁があり自分の元に来ました。 同年式の赤い ...
フォルクスワーゲン ビートル 3代目ビートルじいさん (フォルクスワーゲン ビートル)
長年捜し求めていた、自分と同年齢の水色ラグトップ付きビートル(オリジナルでは存在しない ...
ローバー ミニ 実は赤いクルマ好き! (ローバー ミニ)
2017年12月に、ご縁があり我が家に来ました。 ビートでも入らない我が家の駐車場の空 ...
シトロエン 2CV 黄色いカボチャの馬車 (シトロエン 2CV)
永年の夢が叶いました‼️ 2017年6月4日に納車されました。 娘免許をとったら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation