• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

37_Planning(サンナナ)のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

スヌーピーと芸術の秋!

スヌーピーと芸術の秋!10月27日(日)に電車で娘と芸術を感じに六本木へ!

まずは、ヒルズでスヌーピーに会い!

(大混雑!!子供は殆どいない・・・笑)



ミッドタウンでマツダのデザインに触れ!!




アートに触れ・・!!!




迷路に陥り!!!!



ケバブ丼を食べ・・・(これは食欲の秋か)!!!!!




我が家のヌイグルミが一匹増えました(^^;)




オマケ

アクセラにご満悦!!
Posted at 2013/10/31 22:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

R2のサス交換

R2のサス交換寿命だったR2のサスを交換しました。

選んだのはテインのSTREET BASIS。ハードな走りはしませんが、腰高感がコーナーで怖かったので車高調をフンパツ(アッパーマウントも新品に交換)。









BeForeはこんな感じ



Afterはこんな感じ



車高はメーカー推奨にしたので3.5cmダウン。
比べないと下がっていることには気が付かない程度です。


肝心の走りは、微少入力ではよく動き良い感じ。
ただ、大きい入力では上がったサス剛性にボディーが若干負け気味。
嬉しい誤算は、姿勢変化が小さくなったのでブレーキのコントロール性が上がったこと!!。

雨が止んだので第三京浜とちょっとワインディングを試走。
高速では乗り心地がフラットになり、フラフラ間が激減。
ダンパーが効くようになったのと車高が下がった相乗効果は予想以上でした。
タイヤをインチダウンしてシートをレカロあたりに変えれば快適ななGTカーになりそう。
コーナー特性は期待通りロールが減り、ギャップを拾っても腰くだけしないので楽しさ倍増。
少し前下がりになったようで、若干フロントから巻き込むような特性が感じられるのでリアを少し下げようかな・・・。
タイヤ(ピレリP6)のグリップとサスの硬さのバランスは悪くない。
逆にハイグリップタイヤだと不満が出るかも。
コントロール性と乗り心地を考えるとタイヤの幅をワンサイズ上げたインチダウンがベターだと思う。
(155/60R15→165/65R14かな・・・エコタイヤしかないけど)

総括すると良くできたサスキットだと思います(耐久性は不明ですが)
純正をディーラーで交換するのと値段に大差ないのでリプレイス用としても良いと思います。
当たりがつくと更に良くなると思うので、後日またレポートします。

追記:ノーマルサスの良いのは耐久性・・13万km走ってもダンパーは完全には抜けていませんでした。フリクションによるダンパー効果があったようですが(笑)。
Posted at 2013/10/26 14:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルR2 | 日記
2013年10月25日 イイね!

富士トリコローレ 大技偏!

富士トリコローレ 大技偏!富士トリコーレの写真第二段は 大技・小技集。

個人的な趣味で撮った面白いクルマたちです。






まずは大技偏




TOPはシルバーラッピングのニューチンク!

目立ち度はトップでしょう。


同じくニューチンクのガルウイング

これは素直にカッコイイと思った。


またまなニューチンクの怖いオメメ

なんで怒っているのだろう(笑)






正統派?のビアンキレーシング仕様

素直に好きです。


なんか凄そうX1/9

良くわからないけど凄そう・・・!


大技でなく、大口!!

ワニですね






そして、BMWイセッタっと言ってよいのか??

凄すぎてわからん。真っすぐ走るのかな・・



この写真何かわかりますか??

なんとオールドチンクにホンダZC(1.6LのDOHC)エンジンを搭載・・・オリジナルの6倍以上のパワー・・・・



とりあえず。大技偏で疲れたので小技偏は後日・・・(^^;)
Posted at 2013/10/25 22:18:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ155 | 日記
2013年10月21日 イイね!

<雑感>秋の儀式

&lt;雑感&gt;秋の儀式灼熱の夏用にセットしてあったビートルのキャブの調整!!
急に寒くなって、いきなりガスが薄い症状が、スクリューをちょこと回すだけで完調に。

秋の儀式みたいなものです。

たいした手間ではないのですが・・・チンクは通年同じセッティングで問題ないのだけど・・・(^^;)。


あっ、そうそうビートルのガス漏れは燃料配管のバイパス手術で直りました。



オマケ
Newレンズの試し撮り1

我が家の丸いクルマ達!!

Newレンズの試し撮り2

ボケ具合確認①


Newレンズの試し撮り3

ボケ具合確認②ホコリと手振れあり(笑)


Newレンズの試し撮り4

これ、富士トリコローレでのビンゴの景品
Posted at 2013/10/21 23:12:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビートル | 日記
2013年10月13日 イイね!

イタリア娘は後姿の曲線美!!

イタリア娘は後姿の曲線美!!本日、富士トリコローレに参加してきました。

ヌヴォラーさん、ヒアデスさん、お話させて頂いた皆様、スタッフの方々楽しい時間をありがとうございました。

普段見られないクルマが沢山あり、終日楽しく過ごせました。





クルマの数々は今後色々なブログにのるでしょうから、今回は個人的な趣味のカットです。


自分は斜め後ろから見たと時のクルマのフォルムにセクシーさを感じます!!。

そこでまずは、自分の(嫁ぎ先探し中の)155!!

太いCピラーとハイデッキ(トランク位置が高いこと)のフォルムとブリスターフェンダーがお気に入り




そして、155ザガートTIZ
 
ブリスターが更に拡大し凶悪(笑)に!



アルファー、ザガートつながりでSZ、
ウエッジのきいたフォルムが戦闘的です。



ブリスターといえばインテグラーレ。
エボのブリスターは迫力です。



インテグラーレといえば
マルティニカラー・・・イイなコレ・・。


ここからはセレブな曲線美!!



マセラッティ。

さすが綺麗な曲線美ですね。



天下の最新フェラーリー様・・
とゆうよりピニン様かな・・・言うことなし。



個人的な好みのバックシャンなクルマ達でした。
こんな写真集・・・変態かな・・・。






そして、これだけは前からカットが美しい・・・・うっとり・・・

中学時代の憧れでした!!





第二段は、また別の視点で・・・・・


Posted at 2013/10/13 23:48:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ155 | 日記

プロフィール

「取材を受けたビートルの動画が公開されました
YouTube
「くるま日和」
で検索

https://www.youtube.com/watch?v=dHFJEBkDpMY
何シテル?   04/03 19:32
旧車のファンを増やすため 「大衆ヒストリックカー入門」を執筆(kindle) YouTube「大衆ヒストリックカーチャンネル」で情報発信していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
67 89 1011 12
13141516171819
20 21222324 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

山梨ブルーベリー狩り♪ あまーい!(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 06:15:08
ASSO INTERNATIONAL Partire MODA(カラー:エボーニシルバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 06:42:55
ノジマ FASARM M TITAN UPマフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 21:15:01

愛車一覧

フィアット アバルト695SS フィアット アバルト695SS
2016.2.7 まったくの想定外でしたが、ご縁があり自分の元に来ました。 同年式の赤い ...
フォルクスワーゲン ビートル 3代目ビートルじいさん (フォルクスワーゲン ビートル)
長年捜し求めていた、自分と同年齢の水色ラグトップ付きビートル(オリジナルでは存在しない ...
ローバー ミニ 実は赤いクルマ好き! (ローバー ミニ)
2017年12月に、ご縁があり我が家に来ました。 ビートでも入らない我が家の駐車場の空 ...
シトロエン 2CV 黄色いカボチャの馬車 (シトロエン 2CV)
永年の夢が叶いました‼️ 2017年6月4日に納車されました。 娘免許をとったら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation