• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

至福のひととき。

至福のひととき。





           









        










雨の日曜日、今日は富山まで車を走らせました。

さすがに松の内後半の休みとあって街も静かでしたね。

松の内というと一般的には7日までですか。

地域によっては15日辺りまでですかね。

こちらでは左義長が14日にあるので、

そのへんまでしめ飾り飾っている家が多いようですが。


特に用もなかったのですが、中央道りの「てるてる亭」で

鉄道模型が走っているという情報を仕入れましてね、

喜び勇んで覗いてみたら…



   



やっていませんでした(^^ゞ

どうやら今月は3日と19日に走行との事です。

3日に走っていたのがニュースが情報源だったんですが

毎日走行してるわけじゃないのね(^-^;

これが覗いて撮った写真。



   



拡大すると地鉄車両や新幹線が見えます。

これでは寂しいので実演時の写真をお借りしてここに貼ります。



   




お腹もすいたのでこの前ブログで出してた大和デパートに併設している

昭和っぽい喫茶店で食事をする事にしました。

後でおすすめスポットに入れておきます。




電車通りへ行くと地鉄のT-100形と旧塗装の7000形がすれ違おうとしてい

るではありあませんか。


これは撮らねばと西町交差点へ走る猫。





信号が変わりそれ!










        えっ、なにこいつ

  
 

あらあらあら、










       
                     ・・・ スペアか

       Orz(((゜Д゜;)))

      



とことん今日はついていない┐(´ー`)┌

それではと静かな昭和な時間を味わえる喫茶店へ



   


昭和な味のオーダーを・・・

ただひとつだけ間違えていました。

ここはデパートと併設しているの

で日曜はデパートへ来た

家族ずれが

祖父ちゃん,祖母ちゃん引き連れ

てぞろぞろゾロ、

特に横に座った子供が落ち着き

無い無い…


平日じゃなきゃこのお店ダメですね。



このままでは今日は3連敗┐(゚~゚)┌



   



取り壊しの決まった旧大和デパートの建物

旧 大和富山店は、昭和9年(1934年)に宮内大丸百貨店富山店として建築された、

鉄筋コンクリート7階建ての建物です。新宿にあった「伊勢丹」をモデルに造られたと

伝えられています。昭和20年8月の富山大空襲にも焼け残り平成18年(2007年)ま

では富山県を代表するデパート「大和富山店」として利用されていました。


ウム( ゚д゚)ウム・・





最後は逆転を誓ってこちらへお邪魔しました。



  
   



マスターも元気です、今日は奥さんもいらして…



   



SLブレンド(炭焼きコーヒー)をいただきました。



   



さぁ走り出しましたよ~。



   



下手くそにはちょうどいい流し撮りの練習



   




   



はやぶさは速過ぎるよ~



   



そう速いといえばコイツも走ってました。



   




至福のひととき、今日の三連敗を取り戻した気分です♪

今日は初お目見えの息子さん?もお手伝いしてらっしゃいました。

ご夫婦はさすがに歳取られましたものね。

それでもW7E7系をしっかり走らせてるなんて嬉しいじゃないですか。




帰りはもちろん高田屋のますの寿司を買って帰りましたとさ。

めでたしめでたし













おまけ・・・萌~♥















             










                    では      また         c(-。-,,)c)~



ブログ一覧 | 紅べース | 日記
Posted at 2013/01/06 20:04:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

現役ですぜ!
THE TALLさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 21:07
珈琲ってなんで家で淹れると芋の川みたいな味になるんでしょうね?

行きつけの珈琲ショップのマスターは僕と同じようにドリップしているだけなんですが

!

砂糖?そう言えばお店は高そうな砂糖でした



PS あの そんなに歳取ってないんですけど
コメントへの返答
2013年1月6日 22:07
一番のお越し、ありがとうございますm(_ _)m

そういえばコーヒーなるもの、昨今煎れた事がない。
コーヒーじゃなくとも昨今入れたことがない(^^ゞ

ここは昔から500円だったかな。でもかれこれ30年近く前の話・・・。

Ps.あっ、こりゃ失敬、もう最近は目が弱くなってヽ(´Д`;)ノ
信長以上皆同じかと(^m^)
2013年1月6日 21:23
ヤバい…
萌える画像だす♪。

今日も寒かった。
コメントへの返答
2013年1月6日 22:10
ヤバイ、まだそこにDVD返さずあるのに、TVで「山本五十六」やってるし・・・
ひょっとして三船敏郎のか・・・なんてね(笑)
2013年1月6日 21:32
ブルートレイン、行ってみたいです!!
あっ!( ̄▽ ̄)
以前も同じ事を言っていたような気が…。
コメントへの返答
2013年1月6日 22:11
ここはツアーコースに入れておかねばなりますまいヽ(´▽`)/
2013年1月6日 21:41
こんばんわ~

今年もよろしくお願いします♪

ヘッダー画像素晴らしい~

いつもいつも、ブログにかけるパワーと情熱、それに仕上がりには頭が下がります。

お互い今月はまた歳を取りますね(苦笑)
コメントへの返答
2013年1月6日 22:13
こんばんわ♪
こちらこそよろしくお願いします。

アーリーさんもヘッダーがおしやれに模様替えでしたね。

他に掛けるものをなくした事が、いい結果を産んでいるようです・・・って大丈夫でしょうかwww
2013年1月6日 22:08
どうも♪
お疲れ様。

コレは
凄いねェ。
コメントへの返答
2013年1月6日 22:14
どうも♪

「コレ」はどこに掛かるんですか^^;
2013年1月6日 23:06
ドアミラーにあるのはマジャールの旗ですね。
コメントへの返答
2013年1月7日 7:27
アウトストラーダの国旗を左へお越して使っております^^♪
2013年1月6日 23:34
BGMいいですねー。同じ人の別アレンジのモノを聞いた覚えがあります。

街の、否、市の顔というべき老舗デパートが朽ちていく姿は痛々しいです。移転オープンならまだしも、独立系で会社自体がコケちゃったところもありまして、デパート共通商品券が紙くずと化したあげく、全国のデパートに「これこれ百貨店発行の共通商品券はうんたらかたら」と辱めに追い打ちをかける告示が出てしまいます。

昨今では珈琲はおかわり無料でないと足りません・・。せめてポットで出して欲しいですな。

ブルートレイン、いい雰囲気ですね。「なんで鶴来やねん」のヘッドマークがありますなww。
コメントへの返答
2013年1月7日 7:37
ありがとうございます♪

大きなアーケードの入口にあった西武デパートは無くなってもう6年以上たとうとしていますが、再利用は止まったまま。昨日も前歩いたけど寒いアーケード街が続いていました(^-^;

ただ喫茶店とはなんぞや、を知らない家族の乱入。まぁ爺さん婆さんは知っているから子供に注意してましたが、特にお母さんの注意がゆるいゆるい。昨日は残念でした。

イイしょ、ただマスターの高齢化が大変心配です。
『つるぎ』は剣です、鶴来だと石川県^^
2013年1月6日 23:43
こんばんは。
 
喫茶店…本来落ち着いて飲む場所なので、私も小さい子供がいたりするとちょっとテンション落ちてしまいます。
ブログに登場する祖父・祖母も、そういう雰囲気を察して喫茶店は避けるべきだと思います。
しかも昭和の雰囲気を持つ店という事は、+αを望んで来るお客さんが多いわけですから、騒ぐ子供は反感買いまくりだと思うんですけどねえ。 
 
鉄道模型のあるお店。
いいですねえ、こういう店でもゆっくり寛ぎたいものです(・∀・)。
コメントへの返答
2013年1月7日 7:43
おはようございます♪
上にある各飲食街のお店が軒並み行列が出来ていましたから、そのせいで流れてきたんだと思います。お爺さ、お婆さんは孫にしっかり注意してましたが、肝心のおや、特に母親と子供は全くファミレスのノリでした。
それも時代なのか、喫茶店って激減してますものね。入ったことないんでしょう(^-^;

ブルートレインさん、ここは子供が来るとはしゃいじゃいますが、うちの子もはしゃぎました^^;
昨日はゆっくりできました。冷えた体にコーヒーが美味しかった^^v
2013年1月7日 0:45
あっブルートレインだ!!
もう北陸新幹線走ってるんですね^^
コメントへの返答
2013年1月7日 7:46
なんか嬉しかった♪
マスターまだ頑張ってる、って^^v

てるてる亭も月に二度程は知らせてるみたいですね。
2013年1月7日 0:51
新年を迎えても相変わらずサービス満点の猫ベース(萌)

身近にこんな素敵で寛げる場所が有るなんて(羨)!!

未来のW7E7系が走り「剣」のヘッドマーク…何か象徴的ですよね係長(笑)
コメントへの返答
2013年1月7日 7:50
そこは緩めませんよ^^♪

この壁面のレイアウトは細部の車両の増車以外はず~ち変わっていません。そう昔からあそこは『つるぎ』です^^v

ただ正月に遭難者出ちゃってますからね、続くとイメージ下がっちゃうから、みなさん気をつけてね~(´∀`)
2013年1月7日 2:38
こんばんは(^^)
ご無沙汰しておりました。
遅ればせながら…明けましておめでとうございますm(__)m

賑やかな喫茶店…ちょっと困りものですね。
また親や身内でさえ、そういう所に気が利かない人が多くなったというか…。

でも「4連敗」にならずに良かったですね(^^♪

コメントへの返答
2013年1月7日 9:05
おはようございます♪

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^ω^)

ファミレスと違うんだけどなぁ、といっても子供にはわからないしね。今日は階上の飲食街、どの店も並んでましたから・・・。
ちょうど食べ終わるとこだったからよかった(-.-;)

3連敗のあとの4連勝です(*´▽`*)/
2013年1月7日 5:37
おはようございます。

本田路津子さんを久しぶりに聴きました。

朝から気分がいいです♪
コメントへの返答
2013年1月7日 9:07
おはようございます♪

ありがとうございます。

昨日あんなに素敵な曲へ導いていただいて、なんのお返しもできませんが・・・・
せめてもの(^ω^)
2013年1月7日 10:22
おはようございます

あぁ いつか行ってみたい「ブルートレイン」 

富山って鉄なお店多いですね♪
コメントへの返答
2013年1月7日 12:56
こんにちわ~♪

早くしないとマスターの・・・(-.-;)

来られる時はお供仕り候^^v
2013年1月7日 12:05
この冬休みの間に1度、ボウリングと
カラオケに行こうと思ってたのに・・・

行けませんでしたw
コメントへの返答
2013年1月7日 12:58
私はボウリングスコア手書き時代からの・・・と言って平凡なスコアですが。
お友達の中には何度もパーフェクト達成とか・・・というわけでボウリングネタは封印中です(^^ゞ
2013年1月7日 18:26
期日指定営業ですとかお邪魔な引越し屋?のトラックに昭和の喫茶店は残念でしたね。

最後に大ホームランで終わりよければ全てよしでメデタシメデタシでした。
コメントへの返答
2013年1月7日 19:50
昔の一等地にあるてるてる亭の一角が月に二回の営業だなんて(・・;)

最後はハズレはないと思ってましたが、新型E,W7系が走っていたので気分最高です♪
2013年1月7日 19:14
明けオメ…スマホ絶不調(≧∇≦)
昭和の茶店はインベーダーゲームやろ…(^^;;
ショートHOPEに日活ロマンポルノ?
ハハハ…おやすみ〜(^ ^)
コメントへの返答
2013年1月7日 19:56
下半身絶不調よりも前向きかと(^m^)

わたしゃ、ブロック崩しもやっておったが・・・

昼は喫茶店、夜はスナック、高校生でお昼のお客さんだったけど、マスターのご好意で夏の夜と大晦日はボトルOK~(^_-)-☆
あぁ~戻りたいなぁ~^^

えっ、もう寝るの?高齢者時間( ´艸`)
2013年1月7日 23:35
さすが北陸仕様、

240Kmって・・
富山過ぎたらすぐ高岡で減速、
倶利伽羅峠・・金沢だし・・?
コメントへの返答
2013年1月8日 7:02
富山平野は最速260Km/hで走り抜けるでしょうね。
確かに全体の8割ぐらいは停車する(予想)高岡と富山間ではどれくらい出せるものなのやら、でも加速いいからね♪
出来たら富山県民みんな東京行って直通止めると大坂、名古屋へは行かなくなるぞ~(・・;)
2013年1月8日 0:39
大和の建物、言われてみれば弊社の建物に似てなくもないですな(笑)

あ、てるてる亭、富山地鉄まみれという感じで、なかなか濃い空間のようですね。
ブルートレインも気になりますねぇ。
つるぎのヘッドマークなんて涙ものですな。
コメントへの返答
2013年1月8日 7:07
あっ、そういう事ですね^^♪
高岡大和は隣接して立ててから旧建物跡地はパブリックスペースにできたんだけど、富山は壊さないままだったのでさみしい姿をさらす事になっています(・・;)
てるてる亭の走行会は一度覗いてみたいですが、土曜ですか~(^-^;有給取ってまではね~(笑)
2013年1月8日 10:38
トップ画像「トド」ですか?(((^^;)

デパートは閉店、商店街はシャッター通り、地方都市を象徴してますね~(;´д`)
コメントへの返答
2013年1月8日 12:15
トップ画像は私を象徴しているといっても過言ではない(;_;)

アーケード街の寒かったこと。ひといきれも活気も何もありませんでした(ーー;)
2013年1月16日 16:53
旧大和百貨店・・・・・・
嗚呼、昭和が消えてゆく・・・・(泣)
明治・大正・昭和初期の建物って好きなんですけど、消えゆくものが多くて・・・・・(*´TωT`*)

喫茶店での家族連れ・・・・・
親が注意せんと駄目だにぃ~!(*´`ω´`*)
喫茶店ではないのですが、僕が『新幹線300系お別れツアー』で泊まったアパホテル東京ベイ幕張の大浴場でガキが・・・・いや『お子様』がクロールしていたので飛沫が飛んできてイラッと来ましたよ・・・・
親が注意しないので余計に・・・・(*´`ω´`*)

W7E7系・・・・・
こうやって、模型にて具体化すると、よりかっこいいデザインですね♪
『東』も『東海』も少しは見習え!・・・・と思いましたよ(笑)
お、グランクラスが先頭車両(富山行きの場合)なんですね♪
東京経由で富山行きもいいなぁ~・・・・グランクラスで・・・・東京ステーションホテル1泊付きで・・・・^_^;

富山って、『鉄』が熱いんですね~♪
流石、特急街道!
コメントへの返答
2013年1月16日 22:07
取り壊しが始まりました。
高岡旧市役所も今は跡形もなく、耐震問題が取り壊しを加速させましたネ゚(゚´Д`゚)゚

そう、爺さん婆さんはキッと注意してたけど、母親がなっていない。ただこの親も喫茶店知らないんじゃないかな、みんなファミレス世代ね(^。^;)

それにしてもクロールは困りものですなぁ。

2泊3日だけど実質丸一日だから、ブルートレインへは行けるかな^^
じゅん福井さんへは連絡しておきますね♪
楽しくなりそうだね^^
福野のラーメンも絶品だしネ^^
城端線と新港の渡、それ以外に何がいいかしら(^^♪

さて東京~富山はぐんと近くなるよね。
代わりに大阪、名古屋がどうなんだろう(^。^;)

WE7系は結構オシャレさんですよね♪
実車登場が楽しみです。

てるてる亭の地鉄車両はまだ見てないのだけど2月はいつ走るのかしら。

それではまた(^^♪

プロフィール

「5月を振り返って😸 http://cvw.jp/b/1154577/47755211/
何シテル?   06/03 08:21
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プール育苗に初挑戦(o・・o)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 20:35:31
ギャランΣで通ったダイエー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 06:18:17

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation