• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月22日

ミッションの引っ掛かり対策のその後と近況

ミッションの引っ掛かり対策のその後と近況








 みなさん、こんにちわ!
 大変ご無沙汰しております。
 
 タイトル画像にあります、ボクスターの改造、
 友人モデナのクラッチの修理などしておりまして、
 愛車の手入れができないでおりました。

alt


 以前のブログでミッションオイルを交換してみましたが、
 やはり温まるとひっかかるミッションは改善しませんでした。

 alt

 その時見つけたクラッチフルードの漏れ。
 1分に1滴とごく僅かに漏れてきます。
 ラインを増し締めるると漏れる量が増加しました。

alt


 取り外したクラッチラインを繋げるブロック。
 写真上部に細いラインが入っているのがご覧頂けるでしょうか?
 その亀裂が外側はもちろん、内部まで浸透してました。
 フランジの締めすぎも否めませんが、温度変化による金属疲労なので
 いたしかたありません。

alt


 新しい物と交換しました。
 ちなみにこのパーツもヒルエンジニアリング製の対策品ですが、
 交換前のパーツも同じものでした。


 さて、折角なので友人のモデナのクラッチ修理について少し記載します。

 クラッチが切れなくなったと聞いたので、レリーズベアリングのシールが
 破れたのかと予想しておりましたが、

alt

 
 レリーズベアリングのサイドサポートが割れ、ベアリングを抑えるバネはミッシング、
 バネのホルダーがクラッチと干渉しクラッチは傷だらけでした。
 
 レリーズサポートが無くなったためレリーズ自体が回転してシールが溶けて
 固着した様で、動かなくなっていました。

 上記写真のホルダーはモデナのパーツとしては世界で欠品の様です、が
 430用では入手できました。
 パーツ番号は違うものの、全く同じものです。

alt

 
 レリーズベアリングを新調し組みますが、同じように組んではまたサイドサポート
 の劣化が起こり、割れることが予想されます。
 パーツ図をよくよく見ると、F1(後期モデル)は金属のサイドサポートが追加されています。
 写真の様に取り付けボルトからネジが延長されてレリーズの爪に嵌るように
 なっていました。
 なぜ最初からこうしなかったのか疑問ではありますが、これで同じ不具合は
 起こらないでしょう。
 ちなみにこのボルトを締めるのには特殊な工具が必要になりますが、
 頭をひねって考えれば市販されている物が使用できるので、
 自作することはありませんでした。


  話は元に戻りまして、自分のモデナのミッションです。

 オイル交換でも治らない。
 さらに考えました。
 徐々に悪くなってきている、1速2速は問題ない。
 どうもシフトシャフトが悪いようだ。
 オイルの循環が悪い?
 そうです、ミッションのオイルフィルターです。
 さっそくパーツを注文して交換してみます。

alt


 フェラーリ純正品です。

alt


 とても汚いです。詰り気味といえばそうかもしれません。
 金属の細かい網のフィルターですから掃除をすれば使えるようになるかと
 思いますが、それほど値が張るものでもないので交換してみました。


 結果は、

 乞うご期待!     
     

 PS: 3か月振りに乗ったこともあってチェックエンジンが点灯しました。
    のでテスターをかけてみたところ・・・・

alt

 
 いつも出ている点火不良の履歴は残っていませんでした。
 イグニッションの掃除が功を奏したかもしれません、が
 代わりに、気圧測定がおかしいようです。
 
 レオナルド君は100項目以上のエンジンデータを診断できます。
 以前から左ECUの気圧測定値が高い傾向がありました。
 エアフロセンサーの洗浄で対処しようかと思っていましたが、
 安く手に入れられそうなので予備も含めて注文しました。
 必要に応じて交換したいと思います。

 最近はこんな感じでした。
 
 それではまた・・・・


 




 


ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2021/11/22 12:11:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年11月23日 11:18
友人のモデナのクラッチ修理なんて、
チョチョイのチョイですな( ̄∇ ̄)

そんな壊れかけのモデナ早く売れ❗️って
お伝えください🤣🤣🤣

ボクスターのステッカーは今週末に終わらせてるけどタイヤどうする〜?

もうすぐだね〜耐久まで😊
コメントへの返答
2021年11月23日 18:04
足回りが気になるんですよね!
もう一度調整したいんですが、なかなか時間が無〜い。
ちょっと走らせて、ブレーキとLSDの慣らしもお願いしますm(_ _)m
2021年11月23日 12:36
いつもすみません

私どれもこれもお金で解決してしまいまして

コメントへの返答
2021年11月23日 18:06
こちらこそすみません。

いつもおこぼれ頂戴致しまして(^。^)
2021年11月24日 0:41
御車のミッション、なかなか手ごわいみたいですがmusaoさんにかかればきっと治りますよ。
うちのモデナもレリーズベアリングの故障で1週間ほど入院加療していただきました。思ったより短期間で無事に治していただけたのはよかったのですが、修理代が結構な額になってしまって最近は週末のたびにバイトを入れてます。庶民がモデナ維持するのはやはり大変ですね・・・
コメントへの返答
2021年11月24日 21:45
レリースベアリングの交換となるとミッションを降さなければならずちょっと大掛かりになります。必然的に工賃がかかってしまいますね。取り外すパーツが多ければ多いほどリスクも上がっていき気も遣います。
ミッション、これで良くならなければ分解することになってしまうのかなぁ〜なんて思ってます。
2021年11月30日 9:48
毎度楽しそうでなにより^_^
裏神戸のイエローハウスは、寒かった\(//∇//)\
コメントへの返答
2021年11月30日 11:10
寒い中、遠路遥々お疲れさまでした。
超上品なお車で「ほほほ・・」

冬眠させようと洗車してちょっと水飛ばししてきましたが、やっぱりミッション直ってないです(+_+)

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation