• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

フランクフルト モーターショー

フランクフルト モーターショー









偶然にもモーターショー開催中のフランクフルトに来たので
覗いて来ました。

入場料は、€16…



とっても広いです。

真っ先に、Ferrariのブースへ



GTC4 、812 、488などの現行車種に混じり



Portofino ? カリフォルニアの新型かな〜





ポリシェもやはり人気で、



何だか船のエンジンかと思うほどでかいエンジン



あっという間に400キロ出る、ブガッティChironのエンジンらしい。





最近見飽きたランボルギーニ




一応、アウディーのコンセプトカー



TYOTAは、ルマンの車のコックピットに座れるサービスしてました。



レクサスも頑張ってました。愛想の良いお姉さんがカーボンのボンネット開けて、説明してくれました(°▽°)



ルノー、未来のF1…電気自動車?



ホンダにはNSXのシャーシとか、



カーボンモデルとか、



スズキも頑張ってましたよ! 一番のお立ち台は…



スイフト


地元だけあってBNWも凄い人気、室内にステージ作って車を走らせてショーを見せてくれます。



ちょこっとカッコ良い車発見!



外では、試乗したり、屋台が出たり、車載トレーラー売ったり、
こんな事したり…



マクラーレン、ちゃんとありました。



こんなん飛ぶんか?って飛び物が幾つかありましたが、代表して、



最後にベンツ館。人が多くて入場制限してました。
そこで目にとまったのが、これ



後ろから



マイバッハ・:*+.\(( °ω° ))/.:+



Posted at 2017/09/18 01:24:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 海外情報 | 日記
2015年06月21日 イイね!

Crookedest(めっちゃ曲がった)ストリート

Crookedest(めっちゃ曲がった)ストリート










 
 
 朝から、モーニングステーキを食ってしまったので、

 エキササイズヽ(^o^)丿




 こんなの見ながら丘を登り、

 下って登って、

 歩くこと一時間、たどり着きました。



 くねくね道を車が下っていきます。



 石畳のシケイン。



 気を付けてね。



 お花が綺麗な季節になりました。

 ここをスーパーカーで下ったら注目の的ですネ~






 
Posted at 2015/06/21 05:44:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 海外情報 | 旅行/地域
2015年04月21日 イイね!

フェラーリショップ イン ニューヨーク

フェラーリショップ イン ニューヨーク










 ニューヨークにも、フェラーリショップが出来たと聞いたので

 雨の中覗いてきました。

 PARK Ave. と 55Th Street の角にあります。
 (5番街のティファニーから徒歩5分)

 他のお店と違い、カーディーラーとのコラボ店。

 グッズの取り扱いは、他店と比べたら半分以下、

 ディーラーとしても中途半端な感じでした。



 と、 FF カリフォルニア が置いてありました。

 

  あ、尾根遺産見てくんの忘れた(>_<)





 

 

 
Posted at 2015/04/21 03:25:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 海外情報 | 日記
2015年02月12日 イイね!

はじめてのおつかい(*^_^*)

はじめてのおつかい(*^_^*)










 パンチパーマの怖いめがねのお兄さんと、

 黄色い教祖様の仰せにより、

 はじめてのおつかい(関西ではパシリって言いますが)、してきました。


 ちゃちゃっちゃ♪♪ ちゃらちゃら~・・・その距離 6000マイル

 飛行機、羽田経由で12時間 ((+_+))

 翌日、電車を乗り継ぎ、約2時間



 片田舎の無人駅から

 外気温5℃の中、歩くこと20分、迷わず行けたよ!



 工場と倉庫が立ち並ぶエリアの一角にあります。

 SUPERFORMANCE UK
http://www.superformance.co.uk/

 事前にメールも入れておきましたので、必要パーツは準備してくださっておりました。

 箱詰めされていたパーツを取りだして、確認しました。

 とってもフレンドリーで優しい方ばかり、丁寧な応対で恐縮です<(_ _)>

 ちょっと冗談で言ってみたら、おみやげくれましたよ(^_-)-☆

 駅まで送ってくださるとの申し出を、丁寧におことわりし、健康のために歩きます。



 リュックサックに荷物を詰め込んで、ホテルまで帰ってきました。

 んで、これ↓ が戦利品。 ざっくり20諭吉のパーツですが、ベアリングが高いですね~



 明日、丑三つ時に日本に向けて帰ります。

 おつかい、もうちょっとがんばろうっと

 まっててね~(^.^)/~~~









Posted at 2015/02/12 01:46:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 海外情報 | 日記
2014年12月11日 イイね!

研修旅行

研修旅行
  技術部長を拝命するからには、(@_@)

 日ごろのたゆまぬ努力が必要です。

  今回は、忙しいスケジュールの合間に、

 ドイツ、ハイデルブルグ郊外にある、

 「シンスヘイム自動車技術博物館」に

 研修と言う名目で、遊びに行ってきました。\(~o~)/

最初は、アメ車。キャデラックが回転しておりました。


残念ながら、個人的にあまり、興味はありません。(>_<)

これは、BMWが作った最初の2輪だそうです。(~_~;)


定番のベンツたち、流石本国です。\(◎o◎)/!


ドラッグカーも沢山置いてあります。アメ車がなぜか多かったです。

ここからは、戦隊物。 これも興味はありません・・・・

あれ!真ん中に何か! 黄色い物発見!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんと、ユンカーにこんなマークが・・・

気を取り直して、2号館へ移動
機関車などの鉄の塊がごろごろ、

やっと、本命の車たちに会えました。\(~o~)/
まずは、ティレル


空中に浮いた、365GTO(間違ってたらごめんなさい)

となりには、ディーノも浮いてました。
 
うん十億円の250GTO

カウンタックは、内外ピカピカ!

F1も充実していましたね~ ( ..)φメモメモ
10台以上、並んでいます。


これ、私の車に付けてみたい。
ちゃんと説明書きもあります


ランボルギーニもありましたよ、(^.^)/~~~


これ何か解りますか?


屋上には、コンコルドが乗っかっています(タイトル画像)、そこへ螺旋階段で登り、
機内に入って、一番前まで歩いて行くと、コックピットが見れました。


高いところは苦手です (@_@)

Posted at 2014/12/11 18:27:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | 海外情報 | 日記

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation