• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

初・鈴鹿サーキット走行(走り納め)

初・鈴鹿サーキット走行(走り納め)
 昨日、鈴鹿サーキットへ走りにいってきました。

 憧れの鈴鹿サーキット、まさか自分で走れる機会が来るとは考えてもいませんでした。

 午前9時過ぎには現地到着、受付を済ませ、講習を受け、晴れてチャレンジクラブライセンス

 が発行されます。

 午前の走行が終わった2輪が撤収するのを待って、パドックに移動

 「ケンジ911」さん、「せぷてんばぁ」さんも応援に駆けつけてくださいました。



 「べかちゃん」さん、「2号」さん、「しろいうま」さんの3台のポルシェに果敢に

 挑戦しようと思います。

 昼食後、ゆっくりと準備して、走行となりました。

 休みと重なったため、年末にもかかわらず50台の満杯状態、上のクラスから流れてきた

 方もおられ、レベルの高さに圧倒されます。

 1周走り、一度ピットをスル―してコースに戻ります。その後2~3周位は気持ちよく走れました。

 スプーンの出口で、見覚えのある・・・カレラS・・・・グラベルにつかまっています。

 でも、大事に至らず良かったです。(応急処置をして2本目に出走される根性に敬服です)


 わたしは、みなさんに迷惑をかけながら、3分10秒前後のペースで無事終了。

 しかし、ピットに戻ると・・・・



 お漏らししています。

 最初、結構な量で、ビビってしまい。 2回目の走行はキャンセル。

 老体のフェラーリにはやはり鈴鹿は酷かと思いましたが、

 色々チェックして、エンジンかけても漏れてこないので、単なるオーバーフローかと判断。

 でも、少し冷えてから、サブタンクを開けても、水は一杯?

 疑問は残るものの帰路に着いた途端、信号停車で水温が一気に120℃近くまで上がり、

 緊急停車。 レッカー屋や、保険屋に連絡。

 地元「しろいうま」さんの御好意により、受け入れ態勢を作って頂きながら、メカニックの方

 と電話でお話し、トラブルシューティング。

 結局、冷却水が冷える前にサブタンクの蓋を開けたため、水が逆流し、水路にエアーが混入

 その部分がエンジンに回った瞬間だけの、オーバーヒートであったようでした。

 今回も、ドキドキしましたが、結果みなさん無事で帰りました。(部長も安心?)

 

 今朝、完全に冷えた状態でサブタンクを見ると、タンクの3分の1位まで水が減っておりました。

 最後まで、みなさんにご心配をおかけして、また皆さんのやさしさに甘えてしまいました。

 今年、一年、お世話になりました。

 ありがとうございました。 

 来年も宜しくお願いします。

 
Posted at 2014/12/29 12:36:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月11日 イイね!

研修旅行

研修旅行
  技術部長を拝命するからには、(@_@)

 日ごろのたゆまぬ努力が必要です。

  今回は、忙しいスケジュールの合間に、

 ドイツ、ハイデルブルグ郊外にある、

 「シンスヘイム自動車技術博物館」に

 研修と言う名目で、遊びに行ってきました。\(~o~)/

最初は、アメ車。キャデラックが回転しておりました。


残念ながら、個人的にあまり、興味はありません。(>_<)

これは、BMWが作った最初の2輪だそうです。(~_~;)


定番のベンツたち、流石本国です。\(◎o◎)/!


ドラッグカーも沢山置いてあります。アメ車がなぜか多かったです。

ここからは、戦隊物。 これも興味はありません・・・・

あれ!真ん中に何か! 黄色い物発見!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんと、ユンカーにこんなマークが・・・

気を取り直して、2号館へ移動
機関車などの鉄の塊がごろごろ、

やっと、本命の車たちに会えました。\(~o~)/
まずは、ティレル


空中に浮いた、365GTO(間違ってたらごめんなさい)

となりには、ディーノも浮いてました。
 
うん十億円の250GTO

カウンタックは、内外ピカピカ!

F1も充実していましたね~ ( ..)φメモメモ
10台以上、並んでいます。


これ、私の車に付けてみたい。
ちゃんと説明書きもあります


ランボルギーニもありましたよ、(^.^)/~~~


これ何か解りますか?


屋上には、コンコルドが乗っかっています(タイトル画像)、そこへ螺旋階段で登り、
機内に入って、一番前まで歩いて行くと、コックピットが見れました。


高いところは苦手です (@_@)

Posted at 2014/12/11 18:27:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | 海外情報 | 日記

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation