• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

テレスコピックが動くようになりました\(~o~)/

テレスコピックが動くようになりました\(~o~)/









 ハンドル、チルト(上下運動)はするのですが、

 テレスコピック(前後運動)しないのです。

 ワークショップマニュアルを見ても、上下と前後の↑が記載されていて、

 ”上下前後に調整可能!!”みたいなことが書かれているのに・・・

 びくともしない(>_<)

 
 サーキットを走るに当たって、余りにもハンドルが遠くなりこまったので、

 ボスにスペーサーを入れたりして対応していました。

 
 テレスコピックはほとんど動かないものだと、なかば諦めていたのですが、

 知人のモデナさまを弄った際、やはりきっちりテレスコピックされています。

 動かないのは必ずそれなりの原因があるはず(゜_゜>)



 ハンドルの奥深く、ペダル類の上にあるハンドル機構の支点部分です。

 通常ボルトが、前後に長穴がある白い樹脂部分を貫通して、前後に動き、上下運動の支点

 も兼ねています。



 ボルトを抜いて下げてみます。樹脂の長穴内に、スペーサーがあります。

 写真は正しい位置ですが、このスペーサーが長穴内で横向いて、

 隙間にボルトが貫通し、前後運動を完全にブロックしていました。(;一_一)

 
 いろんな所をいじられた跡がある、私の愛車ですが・・・・

 修理したのか、壊したのか・・・・・

 いままでも、こんなところが多数ありました。 いまさらまだ出てくるとは。

 みなさま、修理工場、整備士さんは選んでくださいね。

 でも、人ですからミスもしますのであしからず。


 いずれにしても、ポジションが快適になりました。\(~o~)/



 
Posted at 2015/03/28 14:27:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年03月21日 イイね!

巷で流行ってます。

巷で流行ってます。








最近、モデナのタコメーターを

430タイプの、イエローメーターに交換するのが、流行のようですψ(`∇´)ψ




交換は、 メガネの出張整備士さんの交換方法を盗み見したのですが、

少し手間取りました。 でも無事終了*\(^o^)/*

しかし、本当によく出来てるでしょ。

お友達に作っていただきました。100%オリジナル(((o(*゚▽゚*)o)))




ナイトモードも行けてます。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


Posted at 2015/03/21 21:11:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチモディファイ | 日記
2015年03月18日 イイね!

エアクリのお掃除

エアクリのお掃除








 昨日は、お天気が良かったので走りに行きたかったけれど・・・・

 仕事の都合で時間がとれず、

 夕方に出来た寸暇に、くるま弄りです。





 真黒になったエアークリーナー

 あまりにも手をかけなかったので、本来の性能が発揮されていない様。





 専用クリーナーで、汚れを落とし・・・・アンマリキレイニナラナイケレド




 専用オイルをしみ込ませて、終了。

 これで、不用意なチェックエンジンランプが点かないようになるかな?

 っと、期待しています。

 (*^_^*)

Posted at 2015/03/18 16:58:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年03月13日 イイね!

ありがとうございます。みなさまのおかげで・・・

ありがとうございます。みなさまのおかげで・・・









   今日も走ってきました。

 にゃんじさんのご指摘通り、漏れがありました。

 漏れを修理し、皆さま方のアドバイス通り

 だっこして、背中をトントン・・・・

 鼻と口を押さえ、思いっきり息を吐き・・・・

 ストレス解消に、アクセル底までふんで・・・・

 ぜんちゃんのおっしゃる通り・・・・

 みゆんぱさんのアドバイスを実行したら、

 殆ど温度が変化しなくなり、最後にブーと一発きめて・・・・・


 
 絶好調!!


 ありがとうございました。


 


 暖かくなってきましたね。

 みなさまに、感謝いたします。  



Posted at 2015/03/13 16:51:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2015年03月12日 イイね!

メンテの成果?

メンテの成果?









エンジンマウント交換、タイミングベルト及びテンショナーベアリング交換

バルブタイミング取り直し、ミッションケーブル調整などを終了はしたものの

試し走りが出来ていませんでした。

本日、少し時間が出来ましたので、洗車をしてチョットだけ走ってきました。^ ^

まず、アイドリング、静かで安定しています。音が少し低くなった様です。(^_^)v

クラッチスタートしても、ギクシャクしません、トルクも増えたよう。

エンジンのレスポンスが良くなり、モーターの様なアクセルペダルへの追従です。V(^_^)V

3000回転での急加速、5500回転の息継ぎがなく、一気に回ります。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

下り坂でのエンジンブレーキも若干弱まった様なスムーズさです。雑音がとても少なくなりました。

今までは何だったんだ! 人様のモデナと比べたり、乗らして頂いて、

自分の車の、音のばらつき、エンジンの引っ掛かりなど気にはなっていましたが、

一気に解消しました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

エンジンマウントについては、アイドリングでの不快な振動がなくなりました。

若干ですが、足回りのブッシュを変えた様なダイレクト感が増した様に思います。

言い換えると、一体感が出た様に感じました*\(^o^)/*


途中で、水温が上昇したのでコンビニ休憩、水を足して帰還しました。

しかし、エアー抜きだけはうまくいきませんσ(^_^;)

マニュアル通りにはやっているのですが…

どなたか、いいアドバイスくださいな。!?(・_・;?





Posted at 2015/03/12 17:20:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 情報 | 日記

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011 12 1314
151617 181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation