• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244のブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

不思議?温まるとギアが重くなる

不思議?温まるとギアが重くなる









  最初は昨年の、20分ほど走ったら、
 3速からギアを抜くのひっかかりを感じた。

 冷えている時は全く問題はない、温まると・・・

 ひっかかるというか、重いというか、渋いというか、

 いずれにせよ何かがおかしい。

 不思議なことに温まった時だけ、しかも1速、2速は全く問題ない。

 3~6速、特に3速の出し入れが重い。

alt


 熱拡張すると重くなるので、ワイヤリングを確認した。

 どこも挟まっているような場所はない、

 第一、ワイヤリングが原因であれば、1,2速も影響を受けるはずである。


 3速のギアの渋さは乗る度に悪化しているように感じた。

 溶けたゴムのOリング内のシフトシャフトを動かしている感触だ。

 悩んでいても埒が明かないので原因究明に分解した。

alt

 
 何度も書くが、アンダーカバーの取り外しが一番面倒である。

alt


 ちょっとクラッチオイルが漏れている。

alt


 クラッチラインを繋ぐブロックにが付いている、

 増し締めするさらに漏れてきた。

 ブロックにヒビが入っている様で、早速パーツを注文した。

 ここもモデナでは良くある不具合で、Hill Enginearingから対策品が出ている。

alt


 ホイルを取り、グラベルガードを取り、バンパーを外す。

alt


 バンパーを外すとシフトコントロールが見えてくる。

alt


 リンクを外して6本のナットを取り、

 ギアボックスからシフトコントロール部分を取り外した。

 この部分の動きが悪いのかと予想していたが、全く問題なし。

alt


 暗くて解りにくいが、ギアボックス側のシフトロッドを確認する。

 上から順に、リバース、1・2速、3・4速、一番下が5・6速のギアに繋がる。

 3・4速を動かすと「キュー」っと金属の擦れる音がする。

alt

 図で囲んだ11番が3・4速のシフトシャフトで、

 5・6速のシャフト軸に被さっている形になっている。

 どうやら熱くなると金属が膨張し、滑りが悪くなっていたのではないかと考えられる。

 それならば今までの症状が全て当てはまることになる。

 決して悪いオイルを使っていた訳ではないが、徐々に悪化してきたことも、

 オイルの劣化で説明が付く。

 
 よってギアオイルの交換をする。

alt


 磁石にはあまり金属は付着していない。

 とは言っても2年以上交換していないので良い機会となった。

 LSDのオイルと兼用であるので、ある程度のスパンで交換は必須。

 ギアオイルを何にするか悩んで・・・

 指定オイルはSHELL Transmission MA 75W-90
 粘度は96(40℃)14.6(100℃)
  がしかし、入手が難しい。

 粘度的にはWAKOSがGも含めて近い。
  がしかし、新しいブランドのも使ってみたい。

  他に検討したのは、MOTUL 300LS  でも、ちょっと固め
              ASH ESE 75W-90  は、値段高め
              オメガオイル レッドラベルSpecil  性能?海外では安いのに・・

  ってことで

alt

              
 結局、これにしました。

 2.6L程しか抜けなかったので、

 UW-75全量とNC-70を1.5L 投入。

 
 クラッチのパーツが届くまで作業はお休み、

 これでミッションが直ってくれると嬉しいのですが・・・





 





Posted at 2021/07/21 14:42:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation