• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺の"陸王" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2015年2月14日

スピーカーグリル取り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スピーカーグリルがスピーカー金具に干渉するため、枠の一部をカットしていましたがみっともない。
また、ボルトも頭が大きいのでこれも交換します。
2
新たに購入したグリルの枠の内側を削って、スピーカー金具が干渉しないようにしました。
3
ボルトも六角の頭の小さい物にチェンジ。
4
ALPINEロゴステッカーを作りグリルに貼りました(≧∇≦)
5
装着。
6
こちらも装着。
んが、事件はその時起きた!
薄く削ったグリル枠がボルトを締めつけたらバキバキと割れました(涙

仕方ないので最初に付けていたグリルの脇の穴を同色で塗装したテープで塞ぎ取り付けています。
ぱっと見ため気がつきません。
7
アウター化関連作業はこれで完了です(≧∇≦)
8
アウター化に伴い、運転席側のスピーカーの音が大きく聞こえるようになって、定位が運転席寄りに変わりました。
このため、右側スピーカーの音量をこれまでの−1デシベルから−2デシベルに変更。
ボーカルの声がセンターから聞こえるように設定しました(≧∇≦)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツイーター音質向上アイテム取付

難易度:

アルパインのフリップダウン取り付け

難易度:

ツィータコンデンサ交換

難易度:

ツィーター取り付け①

難易度: ★★

Sound Quality I ヒューズ交換

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2日続けて真夏日にゴルフ。
明日は知り合い宅でバーベキュー。
3日間炎天下で既に肌は夏仕様かな^_^」
何シテル?   06/15 17:43
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイッチホールタイプ間違い対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:07:47
フロントディスクキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 12:57:57
ママさんのワゴンR車検だ~🙋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 14:16:24

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...
マツダ CX-5 陸王 (マツダ CX-5)
2012.12.24のクリスマスイブに契約し、2013.4.14に納車になりました。 当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation