• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月12日

交通安全について

連続投稿ごめんなさい。
少し耳の痛い話題ですが先週ドライブに行っていて気になったことがありますので少し見てください。
スマホでは見えにくいかもしれませんが勘弁してください。

まずこの赤いスバルフォレスター。速度域が高かったので先に行ってもらいました。
いつものことですので別に気にしていません。


ところがこのフォレスターは次の左コーナーを曲がる際にわざわざ対向車線に行ってから高い速度域で左に曲がる走り方をしたのです。路面はセミウェットでした。


次にこの黒いステップワゴン。ゆっくり走っている感じですが前に車が居ると気に入らない?性格のようです。


ウエット路面で対向車が見えているのにも関わらず先行車に追従して追い越しをかけ、対向車にブレーキを踏ませていました。抜かれた軽トラックはずいぶん怖い思いをしたと思います。地元のお爺さんでした。


もうちょっと普通に走れないものでしょうか?
対向車線は安全マージンとして確保しておけばいかがでしょうか?
私も少しの交通違反はしていると思いますが上記のことはしないですよ。

最後の写真です。
この対向駐車車両には制服を着た妙に姿勢の良いおじさん2人がお客さんを待っていました。
もうすぐ秋の行楽シーズン&交通安全運動です。
自戒の意味も込めて考えていこうと思います。


そうそう、こういう危ない車が事故った場合、私はいつでも動画を提供するつもりでいます。
ドライブレコーダーの画質性能アップにも前向きです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/12 21:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年9月12日 23:15
こんばんは。

確かに自分勝手な車が多いですよね。

私もスキーへ行く途中積雪がある道路で、対向車が来ているのに追い越しかけられて怖い思いをした事があります。私は制限速度+αで走っててです。

自分一人事故るのは自業自得ですが廻りを巻き込む事は容易に想像出来ますよね。

結局その車はスキー場の駐車場で横に居ました。

そんな運転をしても早く着く訳でもないのに。よっぽど注意したかったですが小心者なので注意出来ませんでした。
コメントへの返答
2015年9月12日 23:30
こんばんは
早く行きたい人、抜くと満足する人、トイレに行きたい人、眠気防止に飛ばす人。
色んな人が居るので抜いてもらうのもひとつの方法だと思います。
結局追いつかれたなら相手も気まずくて反省していると思いますよ。
雪道の場合、私は先に行ってもらって自分のペースを守ることにしています。無事に着いて楽しく滑りたいですからね。スバル車に乗ってからは特に周りの車を事故るペースに誘わないように注意しています。特に登りの性能限界が高いのは知っていますが、競る行為はしないです。F1やスーパーバイクではエキサイトしますが公道にはおじいちゃんおばあちゃんも居ますからね。
2015年9月13日 5:40
なるほど、いろいろと考えさせられますね。
自分もゆっくり行きたいときはある。揺らしちゃ行けない荷物を積んでいるとき、調子の悪い人を乗せているとき。
でも、そういうときには、トムイグさんと同様に、後ろに続く車の迷惑を考え、必ず横に停車してもしくは、寄って道を譲ります。自分の都合で、ゆっくり走っているのだから、道を譲るのは当然です。

しかし、世のドライバーの中には、自分は制限速度を遵守しているのだから、早く行きたいやつは抜いていけばいい。という人が多すぎる。
だって、抜けないでしょ。ほとんど黄線なんだし、見通し悪いし、トムイグさんが載せたような無謀運転すれば抜けるけど・・・。そりゃあだめでしょ・・・。

先日も、黄緯の道制限速度より10kmは遅いスピードで、走っている車の何台か後ろに付きました。しばらくは、みんな我慢していましたが、結局すぐ後ろの車が、追い抜いていきました。見ていて怖かったですが、先頭車両は、あいかわらずのんびり運転。後ろには十数台の行列が・・・。
気がつかないわけがない。でも、のんびり。道を譲れる場所は、いくらでもあるのに・・・。
制限速度を守って走っているのだから、だれに文句を言われる筋合いはない。って感じで。
自分は、追い越し可能になってから、やっと追い抜きましたが、あれも、ひとりよがりな運転ですよね。
無理な追い越し掛けられて、目の前で事故でも起きたら、どうするつもりなんでしょう。勝手に事故ったんだから関係ないって思うんでしょうか?
自分には、分かりません。でも、そういう独りよがりなドライバーだけにはなりたくありません。
道を譲ってもらって、サンキューホーンなり、パッシングなり、ハザードなりで挨拶を交わす方が、なんぼか気持ちがいいと思うんですけどねえ。いかが?
コメントへの返答
2015年9月13日 9:22
おはようございます。
ゆっくりについては難しい問題ですね。周りの状況をわざと気にしないふりというのもどうかと思います。燃費最高新記録に挑戦してみたりしてね。
車の運転って意外と近くの人たちと気分が共有されます。イライラまで伝染したり‥。黄線の道が多すぎの地域も有りますが過去の事故傾向や見通しの悪さで決めたルールですから厳守したいものです。前を走るお爺ちゃんは精一杯走っていて後ろを見る余裕が無いかもしれません。譲っててあげて楽しそうに加速する車には行ってらっしゃ~いという気持ちで見送っています。
2015年9月13日 6:00
おはようございます

自分の所の主要道路(国道)が、カーブが多く、勿論片側二車線なんてなく、普通に走っててもあおってくる輩が居てます。
道路状況が上記の通りなので、よっぽど急いでる方なんでしょうか、抜きたくても抜く直線が少ないので、あおるのでしょう。
ムリヤリ抜いてその場では見えなくなっても、ちょいと先の信号でその車後ろに着く事があります。
また、曲がる際に異様に反対車線にオーバーしてくる車があり、
そこまで大きくふくらまないと曲がれんか?と、つい思ってしまいます。
自分も知らず知らずに、迷惑かけているかもしれないので、気をつけたいと思います。
コメントへの返答
2015年9月13日 9:34
おはようございます。
信号や黄線の多い地域は大変ですよね。煽られないと判らないのは周りが見えていないことになるのでカッコ悪いと思います。車は単なる移動手段で壊れなかったらどうでもいい人もかなり居ますし、整備にお金をかけられない人もいます。イライラをぶつけ合ったり、わざと意地悪したりせず仲良く走りたいものです。

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation