• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月03日

ごめんなさい 昨夜はホワイトピア高鷲スキー場でした

ごめんなさい 昨夜はホワイトピア高鷲スキー場でした おはようございます。
今日は茹で卵とキャベツ入り薄味塩ラーメンを食べました。朝はマイナス5度ぐらいのようです。関西や名古屋ナンバーの車が多いです。
それでは滑ってきます。



スキー場を間違えていました。急いで移動し高鷲スノーパークに来ました。
リフト券を買うのに並んでます(苦笑)
まぁまぁ雪が有るようです。







ボケ初めしてしまいました!













今日の野菜カレーは米のラップが茹ですぎで浸水して柔らかくなってしまいました。


雪がもうひと降りすれば他のコースも滑れそうです。



帰路はほとんど全部下道で帰ってみました。いわゆる湖岸道路(琵琶湖のほとり)を通ったら信号が少なくて良かったです。距離は230キロでした。


明日から仕事なので頑張ります。
ブログ一覧
Posted at 2016/01/03 07:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年1月3日 9:42
怪我に気をつけて
しかし、高鷲ギリギリいける感じですね。
コメントへの返答
2016年1月3日 11:59
こんにちは
メインコース2つだけですがバッチリいけます。ゴンドラとクワッドが動いているのでリフト待ちは少な目です。ただしコースに座るスノボちゃんが多いのでのんびり気分で行くのが良いと思います。
2016年1月3日 12:16
トムイグさん、こんにちは、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

どこのスキー場も雪不足ですね(泣)。私も新潟の苗場スキー場に行きましたが、この時期で積雪が80CMしかありません(泣)。ブッシュが所々出ていて、まるでシーズン終盤のゲレンデのようでした。個人的に最低150CMは欲しいと思いました。
下から2番目の写真を見ると、だいぶ混雑しているように見えたのですが?帰省先から戻るついでに立ち寄って滑っていくか、と言う感じの人たちが多いのでしょうか?

それでは怪我に気を付けて。
コメントへの返答
2016年1月3日 12:33
marimokkriさん
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
苗場懐かしいです。三国峠越えで苗場や田代によく通いました。新潟のお酒は最高なので時々見つけたら越乃寒梅の純米吟醸などを買っています。
お正月なので若い仲間グループや家族連れがたくさん来ています。初級者が多いけどかわいい女の子もいつもより多いです(笑)
2016年1月3日 22:54
こんばんは~トムイグさん ♪
雪遊びはいいですね♪あこがれます…

あの…こんなこと質問するのは誠に恥ずかしいのですが…
XVって雪国でもスタッドレスタイヤでOk?チェーンは要らないの?
わたし、去年は雪解け時期から草津などに行くようになったので、雪の降り積もる道はまだ走ったことないんです…。今年はチャレンジしてみょうかと…。
コメントへの返答
2016年1月4日 0:24
こんばんは
ごくまれにチェーンが要る状況になるのは事実ですが、私はスタッドレスにチェーンを付けた経験は無いです。かなり深い雪の登りや強風で凍りついた下り坂で有効ですが、私はそういう酷い天候になる予報の際は旅自体を中止しますから要らないです。XV-HVは登りは4輪駆動なので強いですが、車重が1.5トンもあるので下りはあまり限界が高くないです。まずは昇り下りの少ない圧雪路面(除雪車が処理した道)から練習すれば慣れます。
通常急ハンドルや急加速、急ブレーキは禁止。カーブ手前の減速はハンドルを切り始める前に完了させ、微妙に加速しながらカーブを曲がれば安全です。
あと安全な雪道でわざとABSを作動させてしっかり短距離で停止する経験も必要です。ブレーキからABS作動特有のショックが来ますが気にせず踏み込む強い心を持つ必要があります。練習は他車のいない状況でやって下さい。
車間距離は夏の2倍取ります。やたら距離詰めてくる車は雪道不慣れな人なので先に行ってもらうと良いですよ。
2016年1月4日 1:24
とっても勉強になりました。何せ車のこと全くわからず…ありがとうございました♪

今まで働きすぎてたみたいで、1月は半分お休みのような勤務なんです♪平日がほとんどなんですがいろいろと計画して見ようかなと♪

初ボケ(笑)お疲れさまでした(笑)
コメントへの返答
2016年1月4日 7:41
おはようございます。
平日休めるのはいいですね。余裕のある旅程で楽しんできて下さい♪

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation