• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

ボンネットスイッチをもう一つ購入してみました

ボンネットスイッチをもう一つ購入してみました カーセキュリティ用にボンネットスイッチをもう一つ購入してみました。

バッテリー近くのボンネットとフェンダーの間にバールを差し込んで隙間を開け、バッテリー端子を外してセキュリティを無力化する荒技があるそうです。(みんカラ内業者さんからの情報)自走不要で構わない部品取り目的の泥棒なら単純で効果的な手口ですよね。スバル車はフェンダーの真下にバッテリーのマイナス端子が有るのでバールで隙間を開けてニッパーで線を切ればアラーム解除完了です。


センサーは単純な構造なので誤検知が少なそうなので複数設置するかもしれません。
価格は宅配便送料込みで900円程度のものです。

本体側をボディアースに接続し、信号線を端子に接続し、ボンネットを開けたら端子がボディアースと短絡し検知する構造は前の物と全く同じでした。


分解してみるとゴムブーツが雨水の侵入を防止しています。

センサー棒の樹脂は調整のために切断が可能です。


取付用と本体用に穴が要りそうな形状ですが、上から見たら黒色なので目立たないです。

さぁどこに付けようかな?
ブログ一覧
Posted at 2016/01/27 07:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ありがとうございます!
shinD5さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年1月27日 9:23
おはようございます(^o^)/

本当に着々と
セキュリティ進んでますね

完成を楽しみに待ってます。
本日も宜しくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2016年1月27日 18:21
カツピーさん
コメントを頂きありがとうございます。
プロの方から見ればしょうもない内容でしょうね。部品をしっかり分析してすっきり付けたいと思います。
車体に穴を開けたら強度が落ちたり錆びたりしそうでどうしたものか思案中です。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation