• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

長崎の平戸に行ってきました

長崎の平戸に行ってきました 長崎の平戸にXVくんで日帰りドライブしてきました。下記地図の赤マークのところです。


今日はブルくん(自転車)は留守番でした。国指定の重要文化財「田平天主堂」を見てきました。



平戸は鎖国前の江戸時代にオランダ等と交易をしていたことからキリスト教が盛んでしたが鎖国後は隠れて信仰を続けていたそうです。当時キリスト教徒のお墓は仏教のふりをした形状にしていたそうです。


天主堂は小高い丘の上に有りますが、全部の建築資材を信徒が人手で運び上げたそうです。昼前でしたが、たまたま私以外誰も見に来ていませんでした。




近くには平戸大橋がありました。無料で渡れます。



平戸城にも登って景色を眺めました。




天守閣は昭和に再建されたものなので歴史的価値は無いですが、石垣が美しかったです。




お酒のつまみに港の工場直売店で干物を総額千円で購入しました。帰宅してさっそくつまんでみたら、とてもおいしかったです。



長崎県まで下道片道4時間ぐらいで行けると判明しました。また訪問してみようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2016/05/07 21:10:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

久しぶりの映画館
R_35さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年5月7日 23:51
こんばんは〜
着々と行動範囲が広がってますね
私、負けてますw
コメントへの返答
2016年5月8日 6:26
おはようございます。
せっかく転勤で九州に来たので見聞を広げようと思っています。こちらはXVのコーナリングを楽しめる良い道路がたくさんあり、嬉しいです。
2016年5月9日 21:51
こんばんは。
40年前と20年前に平戸大橋を渡ったことがあります。前者は予備校時代のレクレーションで、後者は先月急逝した父と旅行で。20年前の時は平戸島からさらに生月大橋を渡って生月島まで行きました。帰りは有田に寄って皿を何枚か買いました。懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2016年5月9日 22:44
こんばんは
ドライブ旅行の思い出は格別のものがありますよね。私は昔よく母親と行っていました。30年前にフェリーで北海道に行って、帰路は青函連絡船に車を載せ、そこからずっと奈良までドライブで帰ったことがあります。
今回は日帰り圏を調べただけですのでまた出掛けてみようと思います。

プロフィール

「またリアクターの電極を編み始めました。
この時間が結構好きです。」
何シテル?   08/18 22:53
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation