• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月06日

カタログを眺めています

カタログを眺めています 新型インプレッサスポーツのカタログをディーラーからもらってきたので眺めています。
いろいろ更新されているようですがミラーとエアコンのことが特に気になりました。

従来からある後方接近車の警報ランプが更新されます。ミラーの形状も微妙に改善されているそうです。



↓新型


従来のものはミラー面内部で小さくチカチカし実像目視確認には邪魔でしたが、鏡面の外側ランプ式に改善されます。

↓従来

やっぱりミラー面は目視確認用に温存しておきたいですよね。

エアコンは全体的に更新されているそうです。そう言われてみればエアの出口全部の形状が更新されています。足下からも風が大量に出るそうです。アイドリングストップ時やモーター走行時も冷気が出てくればありがたいですが、どうなるでしょう!?





もうXVハイブリッドは生産終了で旧型になってしまいましたが、新しい技術を見せてくれるのは楽しいものです。
もちろんXVくんに流用できそうな部品を探すのも楽しそうです。
ブログ一覧
Posted at 2016/09/06 22:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

閑静な森林とTラインのコラボ!
shinD5さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年9月6日 23:39
XV系はまだラインナップから外れてないですよ。
ボクサーエンジン50周年記念の特別仕様もちゃっかり出てますし。。


新型の1.6があとから追加とか考えると。。
1年遅れな時期かなぁ。。
コメントへの返答
2016年9月7日 7:46
おはようございます。
とりあえず片付けられちやったのはハイブリッド車2種類だけのようです。XVハイブリッドはともかく、インプレッサスポーツハイブリッドはレアものになってしまいました。CVTのソフトも変わってアクセルを踏み込むとエンジン回転上げてからシフトアップするような段付き制御を自動でやるそうで、もっさり感が無くなるかもです。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation