• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

ステアリングコラムカバーに導電性アルミテープを貼る根拠となる特許について

ステアリングコラムカバーに導電性アルミテープを貼る根拠となる特許について そもそも私が報道を見て遊びで導電性アルミテープに関する実験を始めた根拠となる特許をみつけたので読んでみました。例のステアリングコラムカバーにテープを貼るとハンドルの路面ダイレクト感が増す件です。
走行によって静電気が発生するメカニズムについては他の特許と同様の理論でした。
今まで私は+に帯電するのは樹脂やガラスだけで、それを除去する事によって空気の通り道が広くなって(乱流が起きなくなって)抵抗が少なくなるため様々な変化が起きると理解していました。しかし油脂も帯電するそうなのです。
ステアリングを回すことによって舵の向きを制御するシャフトのつなぎ目にギアがあってその潤滑油としてグリスが使われています。このグリスに静電気が帯電すると粘度が高くなって(固くなって)うまく操舵力がタイヤまで届かなくなったり、路面からの情報がステアリングまで伝わらなくなるそうなのです。



油脂に静電気が貯まるのならば他にもいろいろ変化が楽しめそうな気がします。
導電性アルミテープに関する特許はそろそろ終わりかなと思っていましたが、念のため特許情報データベース(誰でも無料で使えます)を使って簡単な検索ワードで探してみたら、いくつか私の知らなかったトヨタ自動車の特許申請の公開情報が出てきました。油脂の帯電を除去する関連が多かったです。
もう少しアルミテープで楽しめそうな状況です。
ただし今週末は点検でXVくんをDに預けるので先に特許のほうをお勉強してみるつもりです。
ブログ一覧
Posted at 2016/11/07 22:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2016年11月7日 22:37
トムイグさん、今晩わ。
またまた貴重な情報を
ありがとうございます<(_ _)>

油脂類までとは...
これはまた貼る場所増えて
ウハウハです(ノ^^)ノ

何が起きるのか!
もう貼る場所探しと
貼った後の効果が楽しみで
なりません。

ちょっとお試しで
フロントとリアのボンネット
ダンパーに付けてみよっと。

フロントのボンネットダンパーは
本当にやる気ないので変わったら
直ぐに分かります。

そしたら...ショックに付ければ...

あっ付いてたGTKのアルミテープ(爆)

もっとたそーっと!

楽しみが増える~!(ノ^^)ノ

.

コメントへの返答
2016年11月7日 23:13
こんばんは
意外とオカルトグッズも的を得ているかもしれませんね。
高すぎるけど…
2016年11月17日 13:00
はじめまして。
アルミテープチューンでイイね頂きお邪魔いたしました。
ハンドルコラムのアルミテープの原理が詳しく分かりました。
ありがとうございます。

自分の整備手帳でも反映させていただきます。
コメントへの返答
2016年11月17日 17:17
こんにちは
理論がわかると楽しいですよね。
北海道は雪景色でしょうか。私はスキーが好きでスキー場の駐車場で車中泊し、車内でアルポットという調理機器を使って自炊したりしています。キャンピングカーに憧れています。

プロフィール

「小さな畑に朝の水やりをしています。今年はきゅうりが豊作です。」
何シテル?   08/22 06:45
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation