• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

導電性アルミテープを使うサスペンション改善に関する特許を読みました

導電性アルミテープを使うサスペンション改善に関する特許を読みました そろそろトヨタ自動車さんの特許もネタ切れと思っていたら、スバル サンバートラック スーパーチャージャー乗りのノンタマさんから新しい特許が公開されたと教えていただきました。ありがとうございます!
今回の特許は静電気を除去することによってサスペンションリンク部分のゴムやグリスが持っている本来の柔軟性を回復させるという概念です。


得られる効果は、要するにサスペンションの動きがまともになるそうです。

高級車はボールリンクが多用されているそうですが、ゴムブッシュでもスムーズかつソフトに動くようになれば高級感が出るはずです。
車体やデファレンシャルとの接続部分のゴムブッシュもショックをきちんと吸収してくれるようになり、振動が車体まで届きにくくなるはずです。腰痛持ちの私はとても嬉しいです。

塗膜にも静電気を帯電するそうなので厚いスリーラスターを塗ったら念入りに除電する必要がありそうです。

自動車のサスペンションにはたくさんのゴムブッシュが使われています。以下は先日ディーラーでXVハイブリッド(4輪駆動車)にスリーラスターを塗ってもらった際に撮影した写真です。たくさん対策する必要があります。

リアサスメンバーとデフの結合部分

リアサスペンション

リアサスメンバーが車体と接続されている部分後ろ側

フロントサスペンションはストラット式なので比較的シンプルです。


特許にはいろんなサスペンション形式の説明が書いてありました。写真だけ載せておきます。赤丸の部分がアルミテープを貼るべき場所です。何となく概念がわかると思います。







DIYしてみる場合、車体下での作業は危険です。車高の低い車両をジャッキアップするだけで潜ったらダメです。小さな地震でも車体が落ちてきて致命的ダメージを受ける恐れがあります。
少しでも不安な方はレンタルリフト施設などの利用をお勧めします。
アルミテープをたくさん準備しておき、週末にでも対策してみようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2016/11/28 20:43:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2016年11月28日 21:09
こんばんは(^-^)

今やっと仕事から帰って来ました。

自分はまだ、特許内容詳しく読んでいないのでこの画像見ただけでめっちゃ貼る場所ありそうですね。
今度ガソリンスタンドで上げてもらって施工して見たいですね(^-^)
コメントへの返答
2016年11月28日 21:22
こんばんは
デフにテープ貼ってた時についでに貼ろうかと一瞬思ったのですが、あまりに多いのでやめたんです。でも特許申請してあるなら試してみたくなりました。
確かに暇そうなスタンドでリフト借りをお願いするのが良さそうですね。
2016年11月28日 22:45
特許公開番号を教えて下さいませ。
コメントへの返答
2016年11月28日 23:12
こんばんは
公開番号2016-196205です。先週公開されました。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/tokujitsu/tkbs/TKBS_GM101_Top.action
などで検索してみて下さい。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation