• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

SEVという商品の根拠となる特許を読んでみました

SEVという商品の根拠となる特許を読んでみました 自動車を性能アップできるというSEVという商品の技術的根拠となる登録済み特許を読んでみました。この特許は平成10年に申請され平成12年に登録されていますからあと数年で切れます。

効能については下記ホームページと同じ素晴らしい効能が示されていました。
http://www.sev.info/auto/first/

仕組みは下記の通りで、放射線を導電性物質を通して対象物に当てることによって対象物を活性化できるそうです。取付はネジ止めや巻き付けになっています。

とりあえず導電性物質を対象物(樹脂製マニホールド等)に直付けするので静電気を逃がす効果は少しあると思います。両面テープ止めするなら導電性タイプのものが良いと思います。
効能は下記写真のようにいろいろ書いてありました。抵抗除去やパワーアップが可能なのだそうです。


ここで私が着目したのは平成21年に行われたこの特許の訂正審決の内容です。申請は否決が確定しています。


放射性物質として「モナズ石」だけが書かれていたのを「モナズ石等を含む花崗岩あるいはペグマタイト」に拡張する申請で当然否決されています。


もうひとつは使用する放射性物質の放射線量を「100ミリシーベルト」から「100ナノシーベルト」に訂正するというものです。

これを否決する理由がなかなか楽しめます。もともと放射線で活性化させる特許なのに自然界で存在する放射線量以下に直すなんて意味不明だと切り捨てられています。このあたりに審査官の感情が表現されています。

恐らく申請者は成分分析されて消費生活センターにでも被害届けを出されたら嫌だったのでしょう。やらないほうがマシな申請だと私は思います。
上記ホームページによると装着する部位毎に最適にチューニングされているそうですから、最新商品は素晴らしい性能を発揮するかもしれませんね。
真似してDIY作成してみたら5~6千円でできるところまで調べましたが、最適チューニングは難易度が高くアホらしくなったのでやめることにします。
自動車のチューニングパーツはコストパフォーマンスを求めてはいけないと湾岸なんとかというコミックにも書いてありましたから、そういう世界なのだと理解しました。
購入済みの方で気分を悪くされた方がおられましたら、誠に申し訳ありません。
効果の有無は全然確認していない貧乏人のタワゴトですので笑い飛ばしてやって下さい。
ブログ一覧
Posted at 2016/12/23 19:56:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

米価とスーパーカー
THE TALLさん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

maigoさんの那須山荘で温泉三昧 ...
マル運さん

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2016年12月23日 20:29
トムイグさん、今晩わ(^^)

特許見ました。
オカルト度200%確定かな(ノ^^)ノ

何で特許取りたがるんですかね~?
自分はそこが理解不能です。

確かに実証もしなくて、
アイデアだけでよく
効果の保証もしなくていいので
特許は出したもの勝ちなのは
分かりますが...

特許取ったからって偉いわけでも
効果が保証されてるワケでもない
んですけどねぇ~

知らない人だったら特許まで取ってる
なら安心だ!となるんだろうな、きっと。

とにかく、貴重な情報
ありがとうございますヽ(^0^)ノ

なるほど、SEVの担当の方が
途中で材質を変えたと言われてた
ので特許と関係大ありっぽいですね。

今日装着したSEVで今後やめます!
(今日買ったのかよ? 爆)

何で追加で買ったかは
パツレで理由とか書きますね。
結果は最上級のオカルト?です(爆)

コメントへの返答
2016年12月23日 20:41
こんばんは
特許制度は「権威付け」に利用される場合があり、お上に弱い人民の心理を突いています。特許権維持にはお金がかかるのでそれなりに儲からないと維持できません。
「よくわからないけど効果があります」と書いてある部分がトヨタ自動車のアルミテープ特許と似ていたのでつい笑ってしまいました。
健康方面の商品も別途ラインナップされているようでラドン温泉みたいなものかな!?と思いました。
2016年12月23日 21:53
こんばんは。
読まれましたか。
自分も昔SEVを使用していた時、気になり読んだ事が有ったのですが。
放射線量が100ミリシーベルト?
おいおい被爆してしまうだろう!と思ってしまい笑ってしまいました。
ありえね~。
導電性金属を使用しているので、実はトヨタのアルミテープと同じ静電気放電があり、それで変化が出ているのではないかと今は思っています。
コメントへの返答
2016年12月24日 0:02
こんばんは
はるか前に静電気除去の現象のみに気づいてたのでしょうね。原理が判らず的外れに特許化したのか、知っていてオカルト風のクレームにしたのか!? 商売ネタとしては良かったのではないでしょうか。
今回調べると法律規制値以下放射線量のウラン含有パウダーを通販している業者さんとかを発見したりしてなかなか楽しめました。
こんな内容でも特許化できるのだからきっとトヨタ自動車さんの申請も権利化できると思います。
2016年12月24日 20:09
初めまして。
当方のパーツレビューへ「いいね」を
つけて頂いてるところにこのような
ブログはこちらとしては気分が悪いですよ。
コメントへの返答
2016年12月24日 20:27
こんばんは
ごめんなさい。SEVに興味がありまして詳しく調べています。無闇やたらと非難するつもりはありません。効果を体感されている方が想像以上に多いようで驚きまして、キーワード検索でみんから全体を調べています。
2024年5月12日 20:27
復習していたら、このようなブログに行き着きました。特許出願中などとバカな嘘を書く輩もいますが、ある意味真面目なんでしょうね🤔

さあ復習の次は復讐です🤣
コメントへの返答
2024年5月12日 22:26
この当時否定的に思っていましたけど、今では違う感じがします。
特許出願するだけだとハードルが低いので本当に出願しているかも。弁理士に代理してもらったりも可能です。
任意同行ぐらいの動きをしてもらえたら良いのですが難しいような気がします。

プロフィール

「クロストレックストロングハイブリッドの自動車税を払込みました。ちょっと高いです。
自宅の固定資産税もそうなのですけど、コンビニのATMから出てきた現金がコンビニのレジに吸い込まれます。銀行より楽なので助かります。」
何シテル?   05/08 10:24
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation