• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月23日

導電性アルミテープ関連特許がついに認められました

導電性アルミテープ関連特許がついに認められました 連続投稿ごめんなさい。
とうとうトヨタ自動車が申請していた導電性アルミテープ関連特許の一つが登録されることになりました。


マフラーのハンガーゴムに導電性アルミテープを貼ると排気の抜けが良くなって性能がアップするという内容です。



私も試して効果があることを体感しました。


錆は無視して下さい。

エライコッチャ!
もしよろしかったら試してみて下さい。
ブログ一覧
Posted at 2017/02/23 15:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年2月24日 13:19
こんにちは。
第一弾が登録されましたか。
今後の特許申請が楽しみですね。
コメントへの返答
2017年2月27日 6:22
おはようございます。
とうとう登録されることになりました。実家のアクア君にも対策してみたら効果がありましたよ。
時々チェックしていますが新しい申請が無いですね。残念です。
2017年3月1日 19:15
こんばんは、
きょう、ディラーに行ったとき、図面もらいましたが、マフラー吊り下げブッシュゴム、4箇所にあるそうですが、全部アルミテープを貼ったのでしょうね。やはり個人じゃムリです、もぐらなきゃできない。汗
コメントへの返答
2017年3月1日 19:54
こんばんは
ごめんなさい。実はまだ1箇所だけしか貼ってないんですよ。実家だったのでいちばん外側だけです。車止めに乗り上げると出来るかもですがちょっと危ないですよね。暇そうなガソリンスタンドでリフトアップしてと頼むとか。
2017年3月1日 20:16
https://www.marklines.com/ja/report/statics/a/rep1124_019_l.jpg
ここが、それなんですけど。
コメントへの返答
2017年3月1日 21:43
確かに全部のゴムハンガーに導電性アルミテープを貼るのはアクアだと大変そうですね。スバルXVの場合、最低地上高が20cm有るので車止めの高さに前や後ろだけ片方ずつ載せたら全部のゴムハンガーにアルミテープを貼れました。

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation