• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月14日

アクア君のタイヤとフロントバンパーから静電気を除去しました

アクア君のタイヤとフロントバンパーから静電気を除去しました 高速走行でフロントの接地感が少し足りないので、タイヤ全部とフロントバンパーから静電気を除去することにしました。
まずボンネットを開けて、内側から導電性アルミテープを貼りました。バンパー内面へのアクセスが困難だったので内側の盗難防止用!?の鉄板を利用しました。
鉄板の端にはみ出すように貼って、



裏に折り返しました。


大量に増殖。


そのアルミテープを樹脂部分と電気的に接続しました。これで広範囲に除電できると思います。


ラジエーターへの空気取り入れ口にも単純な樹脂フィンがあるので下側にたくさん導電性アルミテープを貼りました。



本当はアンダーカバーを外せばバンパー裏面にアクセスできます。が、8ミリのボルトをほどくラチェットを福岡から持ってくるのを忘れました(笑)

あとで高速道路で試走したみたらフロントの浮遊感は消えたのでまぁOKです。

鉄ホイール塗装面とフルホイールキャップにも導電性アルミテープを貼りました。枚数は残り枚数の都合でそんなに深い意味はありません。

フルホイールキャップは引っ張れば外れます。
近所に片側3車線の高速道路があるので試走は気楽に可能です。今日は覆面パトカーが不慣れなカモ(旅行者)をどんどん捕まえて大稼ぎしていました。


タイヤから静電気が除去され、ゴムっぽい感触に変わりました。高架橋の継ぎ目を越える際のゴクッゴクッという高級タイヤっぽい感触がとても嬉しいです。

エコタイヤ特有のシリカノイズが減るので静かに走ります。
特に副作用は無く、接地感が増したので安心して高速コーナリングが可能です。
もしよろしかったら試してみて下さい。
アルミテープを使い切ったのでそろそろ燃費計測をしようかなと思います。

ブログ一覧
Posted at 2017/08/14 18:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカ新着だよーん
gonta00さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

この記事へのコメント

2017年8月14日 21:19
自分も、XVにボンネットを開けて内側にアルミテープを貼って見ました。直進安定性が上がりました。アルミテープ凄いですよね。
コメントへの返答
2017年8月14日 21:31
こんばんは
本当に楽しいですよね。
静電気って走っているだけでどんどん自動車に溜まってしまうそうで、今までずっと不安定なままで運転していた訳です。アルミテープって画期的な発見だと思います。トヨタ自動車さんありがとう!っていう気持ちです。

プロフィール

「次のリアクターを作成しています。
トルマリンをまた使っています。」
何シテル?   06/15 22:18
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation