• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

導電性アルミテープでフロントタイヤの前から静電気を除去しました

導電性アルミテープでフロントタイヤの前から静電気を除去しました トヨタ自動車さんの特許「車両およびその製造方法」には、回りくどい言い回しがされていますが、要するにフロントバンハーサイドやタイヤハウスから静電気を除去するとタイヤ周りの気流の抜けが良くなって車両の性能がアップするという内容が書かれています。


これをやってみました。


得られた効果は想定以上のものでしたが、とても嬉しいものでした。

効果
・トルクアップした、気持ちよく低速から加速する
・横風にさらに強くなった
・エンジンブレーキが効くようになった
・コーナーのターンイン時、コースが狙いやすくなった

ほんまかいなという内容ですが、騙されたと思って試してみていただければと思います。
効果の中にはついでにやった対策の影響もあると思いますが、私自身も理論が不明な部分があります。

とりあえずスロープでフロントを10cmリフトアップしてから床下に潜りました。


フォグランプ下にカバーがあり、クリップ3個とネジ1本を外すとベロっと前部が下に剥がれます。写真は運転席側です。タイヤ直前の空力デバイスは外すのが大変そうだったので外しませんでした。


タイヤハウス前部の裏側が丸見えになりました。


アルコールを染み込ませたダスターで清掃してから導電性アルミテープをどんどん貼りました。肩まで腕を突っ込んで貼ったので広範囲に対策できました。



バッテリーを下支えする鉄板塗装面や電装系ケーブルやコネクターにも貼りました。こんなところにホーンがありました。


今回ダイソーで買ってきた激安ワークライトが活躍しました。単3乾電池3個で光ります。コンパクトで広範囲を照らすのにまぶしくないのが気に入りました。


助手席側は開いてみるとウォッシャー液のタンクがありましたが、タイヤハウスにアルミテープを手探りで貼れました。



ついでにウォッシャー液からも静電気を除去することにしました。ウォッシャー液の上には補機用のバッテリーがあります。エンジンオイル、ミッションオイル、ガソリン、ブレーキオイルから静電気を除去したら性能改善が得られたのでウォッシャー液タンクにも大量に貼りました。メインライトの下側にも導電性アルミテープを貼りました。


終わったら元通りしっかりフタを固定しました。


今日は台風の影響で強風でしたが、気持ち悪いぐらいXVくんは安定走行しました。

特に川沿いはめっちゃ強風でした。 


外見はどノーマルですが、走らせてみたら全然違います。


車種によって効果が少し違うかもしれませんが、もしよろしかったら試してみて下さい。
ブログ一覧
Posted at 2017/10/22 18:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年10月22日 22:12
こんばんは。
タイヤハウス裏側というかインナーフェンダー裏側というか、そこに貼り付けた効果ですが、うちのパジェロミニでは多少走行時のノイズが減りました。タイヤハウス内の空気が乱流になりにくくなったからではないかと考えています。
コメントへの返答
2017年10月23日 10:09
おはようございます。
ノイズ低減にも効果がありましたか。乱流を除いたら燃費も良くなるかもしれないですね。
ウォッシャー液の除電がなぜ効くのか不明ですが、こもっている静電気が電気系などに悪影響していたのかな⁉︎と思います。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation