• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月29日

導電性アルミテープでリアサスペンションのプッシュをもう一組柔らかくしました

導電性アルミテープでリアサスペンションのプッシュをもう一組柔らかくしました 先日リアスタビライザーを放電アンテナにしてリアサスペンションの後ろ側のゴムブッシュを柔らかくしました。今回は前側を柔らかくします。
これを柔らかくするにはやっぱり放電アンテナ作成が良さそうです。


ちょうど樹脂製の燃料タンク保護カバー表面が風通しが良さそうだったので利用することにしました。
赤丸部分をギザギザ加工した導電性アルミテープにして、それ以外はゴムブッシュまでの導通経路です。

しっかりアルコールを染み込ませたダスターで清掃してから、導電性アルミテープを凹凸に追従させて貼りました。ゴムブッシュ自体にはギザギザ加工した導電性アルミテープを貼りました。

反対側も全く同様に対策しました。


今回の作業もダイソーのワークライトが役立ちました。


走行して試したらリアサスペンションがさらに優しい感じになりました。段差を乗り越える際はリアよりもフロントのほうがショックをきつめに感じるぐらいです。
地味な内容ですが効果は確実ですので、もしよろしかったらお試し下さい。
ブログ一覧
Posted at 2017/10/29 23:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation