• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月02日

トヨタ自動車のアルミホイールから静電気を除去する特許公開情報を読みました

トヨタ自動車のアルミホイールから静電気を除去する特許公開情報を読みました 2017年4月13日に申請されたトヨタ自動車の特許が公開されたので読んでみました。
読んでみて驚いたのがずいぶん読みやすくなったことです。用語がみんカラで皆さんが書いておられる用語と似ています。例:スポーク、リム
トヨタ自動車はアルミテープのことを自己放電式除電器と呼んでいます。図を見てみるとアルミホイールだけでなくタイヤにも貼って試したようです。

発生する静電気の主な発生原因は道路とタイヤの摩擦だとしていて、


静電気が溜まる部位は金属の表面に塗装された塗料など非導電素材だとしています。

昔の車は静電気を帯びにくかったんだろうなぁと思います。樹脂とかタイヤのシリカとか少ないですからね。

それの解決方法としてギザギザ加工した導電性テープを使うと明記されています。


静電気を除去して得られる効果は、車両の挙動安定性や燃費の向上が書かれています。

貼りすぎは燃費に良くないことまでわかったそうです。この部分はものすごく参考になります。が、それ以外は既知の内容でした。

みんカラに書いた内容に関して承諾済みの規約にあるように私の権利は放棄することを私は承知しています。皆さんに見ていただいて参考にしていただければ嬉しいのみです。特許に関しては公知例として使ってもらえたらとても嬉しいです。
またトヨタ自動車から楽しい特許が公開されたら嬉しいなぁと思います。
ブログ一覧
Posted at 2019/01/02 08:01:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation