• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月19日

調光レンズの遠近両用メガネを買ってみました

見た目普通のメガネですが調光レンズを入れてみました。
数年前には見かけなかった遠近両用タイプです。緑内障になりやすい形状の眼球を持つ私は目をいたわる必要があります。比較的安価な紫外線反応タイプを買いました。数日試してみましたが反応時間が短くていいですよ。太陽光の下でとても楽です。

ニコントラジションズというブランドでいくつかの量販店でも作れるようです。





もしよろしかったら検討してみてください。
https://www.nikon-lenswear.jp/products/transitions/

朝日にしばらく当てました


20分外で歩きました


顔を洗って机に座りました。





ブログ一覧
Posted at 2019/06/19 22:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2019年6月19日 22:52
こんばんは。
私も緑内障を警戒してなるべくサングラスを掛けるようにしてます。しかしながらメガネの上から掛けるオーバーグラスなので、文字通りオーバーになってしまいます(笑)
これは常用出来ますか?室内ではどうですか?
コメントへの返答
2019年6月20日 3:38
こんばんは
普段使いしていますが全く問題ありません。室内では透明です。外出したら自動的にサングラスになります。職場に着くまで使っていますが特に歩行も不都合がありません。枠がないフレームだとレンズの色ムラが出るので選べません。納期は1週間程度で私は愛眼で買いました。
2019年6月20日 12:34
こんにちは。追加の写真有難う御座います。なかなか反応良さそうです。やはり色はブラウンですか。ブラウンの方が良いと言われますよね。私のように62歳ともなると、白内障、緑内障ともにケアしていかないと…。
良い物をご紹介戴き有難う御座いました。
コメントへの返答
2019年6月20日 15:10
こんにちは
無難な色にしました。自動車内だと紫外線がカットされていることが多いので黒くならないですからトンネルに入っても危なくないです。
逆に車内でも黒くなる光反応タイプも出始めています。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation