• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月03日

クルピタ君を改良しました


従来から使っているクルピタ君を改良します。キャスターを外します。右下の失敗作からローラーを部品取りします。
汎用のアルミ製ステーにドリルで10ミリの穴を開けて、ローラーを2個装着しました。



床は平らなコンクリートなのでキャスターを止めて金属製の自在ローラーにします。モノタロウブランドの安価なものです。
20ミリの穴を開けてから

キャンプ用のナイフで形状を整えました。


以前より高さがなくなったので


長さ方向を狭くできました。WRX-STIのタイヤ幅245mmでもOKです。


とりあえずXVの17インチタイヤで試しました。
フロントセンターでジャッキアップするとフロントがフリーで回るので


トノカバーにブレーキを踏ませました。

どノーマルなのにLEDなのでまぶしいですね。


ローラーでタイヤをささえるので回転が自由です。

ボルトをほどいたらキャスターで手前に外せます。




自立します。


装着時もボルトを探すのが楽にできます。爺ぃはこの時腰が厳しいわけですが、クルピタ君が支えているので簡単です。


余裕を持ってトルク調整できます。


シャコタンのクルピタ君はこのまま19インチの夏タイヤや18インチの冬タイヤに使えるでしょうか?


今回季節はずれですが冬タイヤのホイールセットもWRX-STI納車と同時に買うことにしました。
届いたら現物合わせで調整しようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2020/02/03 08:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

1/500 当たったv
umekaiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年2月3日 8:28
トムイグさんらしいですね😃

これで、交換時の不安から解除出来ます😁

常に改善! 勉強になりました❗
コメントへの返答
2020年2月3日 10:38
おはようございます。
材木やアルミは柔らかいので加工が楽でした。それでもタイヤをささえる程度ならば十分ですので良かったと思います。
微妙な高さ調整はジャッキ任せなのでもう少し改善の余地ありだと思います。
2020年2月3日 10:44
お疲れ様でした(^^)

確かに爺ィは腰がツライ🤣

私も純正やスタッドレスは楽々
ですが夏の18はツライです😅

いつもベランダから青空駐車場まで
台車移動ですが夏タイヤのホイール
大きくてミニ台車から外れるので
困ってます。

縦に載せて4往復は気持ちも
萎えます(^◇^;)
コメントへの返答
2020年2月3日 12:17
こんにちは
私は4本1気に台車積みしていますが、19は無理かもです。ホイールのデザインが手前に出ていてかっこいいのはキズ付きが心配ですよね。
マキタのトローリーというやつがいいかもしれません。タイヤが大きくて少し倒して運べるので安全そうです。
マキタの電動台車もよさそうですけど10万円ぐらいします(笑)
2020年2月3日 12:24
こんにちは
結構色々なさるのですね!

WRXだと、デフロックに近い機構無いんでしたっけ?
有ればそれ使って、サイド掛ければOKですね!
コメントへの返答
2020年2月3日 14:36
こんにちは
マニュアル車だとどうなるんでしょうね。ギアを入れて駐車しているとエンジンがブレーキになってくれるような気もしますけどやっぱりデフは動いているのかな。デフのモード切替は電子式ですから正直よくわからないです。
サイドブレーキはリアタイヤだけ止めていることに今回初めて気付いたぐらいの初心者ですから気を付けて試してみます。

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation