• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月31日

クラッチハーネスを買いました

PIVOTという会社のクラッチハーネスを買いました。


スロットルコントローラーのクラッチ信号を取り出すための部品です。
エーモンの部品を組み立てるとかすれば安価に代替可能のようですが、適合確認されたものを買うことにしました。

信号取り出しケーブルにはわざわざ相手側のギボシ端子までカバー付きで付いていました。接続の確実性に重みを持たせた商品のようです。約3千円でした。


みんカラを見ているとクラッチペダルを踏まないでもエンジン始動が可能となるスイッチを作成されている方が数名おられます。それにも使えそうですが、私は別の用途に使うことにします。
クラッチペダルを踏んでいても、こっそり隠したスイッチを押しながらエンジンスタートボタンを押さないとエンジンが始動出来ないように細工します。
単純な回路ですが念のためテスターでしっかり機能を確認してから装備してみようと思います。

リレーアタックのみで盗まれるとイヤなのでハンドルロックとクラッチの隠しスイッチを追加装備して白ちゃんを守ろうと思います。

ブログ一覧
Posted at 2020/03/31 20:11:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

到着!^^
レガッテムさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年4月1日 8:15
トムイグさん❤️
おはようございます❤️💃

盗難防止措置は素晴らしいですね💡
出来上がるの楽しみにしています❤️
(≧︎∀︎≦︎*)丿
コメントへの返答
2020年4月1日 12:05
こんにちは
ありがとうございます。
最近のマニュアル車はクラッチ踏まないとセルが回らない安全装置がついているので利用してみます。
昔は踏切でエンジン止まったらセルモーター駆動で脱出せよと教習所で習ったものですけど無理ですね(笑)

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation