• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

またギザギザを作成しています

そろそろ夏タイヤに履き替えようと思います。
18インチから19インチに替えるので乗り心地悪化が懸念されます。
そこでまた導電性アルミテープの助けを借りようと思います。


大量に準備し、アルミホイールの目立たないリムの内側に貼ります。




タイヤと道路の摩擦によって大量の静電気が発生しタイヤのゴムの柔軟性を悪化させます。導電性アルミテープを貼るとギザギザの先端から静電気が芋づる式にコロナ放電され、タイヤのゴムが本来の性能を発揮できるようになります。
回転するホイールはとても放電性能が高いです。ハンドリングまで良くなります。
これはトヨタ自動車の特許公開技術です。特開2018-176998(P2018-176998A)


明日交換しようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2020/04/04 21:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年4月4日 21:48
こんばんは
これって、タイヤとホイールと接触していないけれど近接した箇所に貼り付けですか?
タイヤの所は剥がれそうですね
何かうまい案が?

取付方法に期待してまっています!

前にSEVホイールをホイールの内側に貼って効果はあったので、これで同等の効果があるのならば嬉しい限りです
コメントへの返答
2020年4月4日 22:05
こんばんは
アルミホイールは表面に塗装されているので非導電性となっています。タイヤ直近の平らなところにびっちり貼れば十分タイヤの静電気を放電できます。
SEVは特許によると体に悪いレベルの放射能を使っているそうですから安全な寺岡製作所の導電性アルミ箔粘着テープNo.8303をお勧めします。しっかり清掃してから貼れば何年も剥がれず効果を発揮します。
2020年4月4日 22:37
内職お疲れ様です(笑)

うちでも教えて頂いたギザ刃ハサミ
活躍しています。

明日はクルピタ君も活躍ですね!(^^)!

私は明日は大陸製のドラレコ取付の予定
ですが事前チェックで地デジにノイズが...
どんな対策しようか思案中...と言うか
困ってます。高級なTDKとかのフェライト
コアなどで解消できると良いのですが(;^_^A
コメントへの返答
2020年4月4日 22:59
こんばんは
大陸製は当たり外れがありますね。ケーブルや本体の外側をアルミテープでシールドすれば効果が得られるかもしれません。
クルピタくんが有るので多分大丈夫だと思いますが念のためスキー用の腰コルセットも使って休みながらゆっくり作業しようと思います。
2020年4月5日 17:57
今はアルミテープじゃなくて、静電気除去抑制コーティングが流行りですよ。
最近GAZOOからも出てますね。
ボディコーティング剤に、静電気を除去する成分が含まれてるんですよ。
これなら、今まで接着剤や表面加工の関係でアルミテープ晴れなかったところにも施工できます。
こっちもおすすめですヨ。
コメントへの返答
2020年4月5日 18:27
こんにちは
教えていただきありがとうございます。
何度も塗るのは面倒なのでEXキーパーが禿げたら検討させていただきます。
アルミテープ結構いいんですけどもう時代遅れですかね!?
廃版になったVABにはお似合いのような気もします笑
2020年5月4日 10:51
いつも記事参考にさせていただいております。

ご使用されているハサミですがピンキング山がかなり細かいように見えるのですが、どこの製品かご教示いただけませんでしょうか。

今更ですが私もアルミテープチューンを行いたかったのですが、ハサミの選定でさっそく行き詰まりました💦

不躾な書き込みですがご検討よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年5月4日 12:43
こんにちは
私は関西のマイナーな100均で買いました。ダイソーでは無かったです。店の名前忘れました。すいません。
両方の刃が細かいギザギザのもので、CDでも切れるものも文具店で販売されています。楽天の通販で3ミリピッチの布用のものもあり、それでも充分使えます。千円前後です。
2020年5月4日 12:53
情報ありがとうございます!
探しても3mmピッチまでしか見当たらず…
なるべく細かなピッチにしたいと思いまして…

探してみます!
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年5月4日 12:56
確か以前にブログで書いたけど自分で見つかりませんでした(笑)
飲み会前の待ち時間に高槻駅前のフレッツとかいうところだったと思います!
2020年5月4日 14:44
度々ありがとうございます!

この時勢に和泉ナンバーで高槻まで行くのは気が引けますので、仕事帰りに堺の方覗いてみます!

いつもありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2020年5月4日 16:18
少しだけお役に立てたような気がします。ありがとうございます!

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation