• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月25日

LEDウィンカーを試します

従来PhilipsのLEDを使っていましたが、今回は日本で設計されたものを使うことにしました。
REIZ TRADING
https://minkara.carview.co.jp/userid/2337090/blog/43922683/
北九州の会社のようですね。
開発費使っちゃったというのが楽しくてついついポチり。

いわゆるアンバー色がしっかり出ています。


本物の電球より少し長いです。


家で点灯させて遊びました。


先端部にはクーリング用のファンモーターが入っています。


内部はクーリング用のヒートシンクになっています。


4粒×4箇所= 16粒


モーターの配線がちらっと見えました。


消費電流は500mAぐらいでハイフラを防止しています。


ちなみに本物の電球は1,700mAぐらい食っていました。発熱がひどいです。


モーターの起動は結構早く、点滅でも断続的に回っています。耳を近づけると聞こえます。


周囲に迷惑かけるほど眩しくないです。

↑上の左がLED、右が従来の電球です。


↑こちらは両方ともLEDです。

交換前


交換後


交換前


交換後


スッキリしました。
よろしかったらお試しください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/25 13:58:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年4月25日 14:56
こんにちはです。

ウチの相方クンには、周りに迷惑かけるレベルの爆光LEDを装着してます。信号でア※のように後ろにベッタリくっついてくる輩には効果的面ですね。

ただ、普通のモノなので消灯時も外から見るとわりと目立ちます。いかにもな本体が丸見えってカンジ。

最近、やっとステルス性を謳うバルブが出てきたので、気になってました。

来月には2度目の12ヶ月点検なので、終わったら(念のためね)ワタクシも導入しようかなと(^^)
コメントへの返答
2020年4月25日 15:53
こんにちは
私はPhilips製のハイフラ防止抵抗が別ユニットになったものをXVハイブリッドで従来使っていまして、スバルディーラーでの車検も問題ありませんでした。意思表示がハッキリできますから程よい明るさのLEDをお勧めします。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation