• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月20日

静電気がかなり抜けてきました

少しずつ静電気除去の対策を進めています。
最近やった対策がかなり効いているようで発進加速がずいぶん楽になりました。

これは安全で水平な駐車場で撮影した動画の静止画です。
アクセルオフ、Iモード、セカンド発進に成功しています。もちろんクラッチはゆっくりつなぎ1名乗車で試しました。


最近行った対策
サンルーフからの除電


フロントピラーからの除電


フロントライトからの除電


オイルや冷却水から静電気が抜けるとポンプを回すのにエンジンパワーを食われなくなります。



ホイールから静電気を抜きとると4輪軸受けのグリスが柔らかくなり回転抵抗が減ります。


まだ未対策の箇所が有りますので今後もアルミテープ貼りを続けます。
簡単に効果を感じるところもありますので、またご紹介しようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2020/05/20 19:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

十数本の根
ヒデノリさん

100
.ξさん

週末‥菊池市へ‥(2025/07/ ...
hiro-kumaさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

露天風呂巡り②
aki@.さん

この記事へのコメント

2020年5月23日 9:53
こんにちは❗️
確かに発進加速が楽になりますよね。
特に今までちょっともたついていたIモード時の発進が楽になったと思います。
コメントへの返答
2020年5月23日 11:01
こんにちは
WRXはハイパワーなので比較的わかりにくいですけど燃費を稼ごうとすると苦しいようです。少しずつ楽に加速するようになり日々とても楽しいです。街乗りもっさりとか重ステとか言われてますけど実力は全然違います。メーカーも気づいてないかも(笑)
試していただきありがとうございます!

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation