• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月27日

ビルシュタイン製ダンパーの銘板ステッカーの導電性を測りました

テスターで測ってみました。
見た目アルミっぽいですよね。






表面やへりに突き刺して確認しました。
白ちゃんには錆防止のスリーラスター加工がされているので削るように刺しました。
結局全く導電性無しでした。

スバルOEM品VAB F型に限ってのことですので単なるデータですがご参考まで。
今回ダンパーやスプリングには全く導電性アルミテープを貼っていません。
フラッグシップの車種ですので専用チューニングに敬意を表しています。
ブログ一覧
Posted at 2020/05/27 11:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

肉体改造
バーバンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年5月27日 14:08
早速、生徒のおバカな質問に
申し訳ありません🙇‍♂️

やはりモノが良いんですね🧐
私もBHレガシィの時に純正と
社外チューンのビルシュタイン
試しました。

結果、どちらも良かったです🤣
コメントへの返答
2020年5月27日 14:18
こんにちは
以前に調べてみると回答していたのに忘れていました。
爺はすぐやるか忘れるかの二択となります(笑)
ビルシュタインっていいですね。私は高速道路の直線のみ頑張るだけですので段差乗り越えの収束だけは良いことがわかります。

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation