• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

シフト操作の動画を作りました

シフト操作の動画を作りました 初めてYouTubeに動画をアップロードしました。
見ていただくこと可能でしょうか?
1分弱の長さです。

https://youtu.be/BaGkncERm5E

白ちゃんのシフトメカニズムは完全ノーマルです。不慣れなおっさんが息切れしながらシフトレバー操作をしています。
床下に潜ってまで導電性アルミテープを貼った効果がわかるでしょうか?
もしよろしかったら見てください。

ちなみに私はマニュアル車を所有するのがCR-Xデルソル以来30年ぶりで、やっと走行2千キロになったばかりで、非力な55歳のおっさんです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/03 21:10:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年6月3日 22:13
トムイグさぁ~ん❤️
こんばんは❤️(≧︎∀︎≦︎*)丿

見ましたよ💡(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2020年6月3日 22:20
こんばんは
とりあえずどなたにでも見えることがわかりました。ありがとうございます!
WRXを買った当初は特にサードからセカンドに入れるのが私には困難でした。静電気が抜けてきたら次第にスコスコシフトできるようになりました。
疲れてきて息切れしてるのが恥ずかしいです(笑)
2020年6月4日 6:13
トムイグさん おはようございます。
シフトスコスコですね!
私のは5↔︎6のシフトチェンジを真っ直ぐにいこうとすると引っかかりを感じます。
6千km走ってだいぶマシになったのでやっと当たりがついたのかなぁと思うことにしてますが…
動画拝見当初、走行中動画と思い込み、どえらく驚きました(笑)
コメントへの返答
2020年6月4日 6:53
おはようございます。
この動画は温まったエンジン・ミッションの状態で、
コンビニの駐車場にてエンジンオン、クラッチを踏みながらシフトだけ操作しました。手の動きに私の頭がついていかないぐらい動かしました。
5や6速も同様ですし、リバースも楽に入ります。
ハンドルとシフトが楽にできるようになり、へたくそな私でも街中のゆっくり運転が楽しくなりました。
2020年6月4日 11:50
こんにちは。
動画無事に拝見できました。
TY85系ミッションは競技に使うことも考えてあるので手応えもTY75系と比べるとがっちりと重い感じですね。
走行2000㎞位ですとこれからますますシンクロなどがなじんできて操作力は軽くなっていくと思います。
1,2速はトリプルコーンシンクロ、4~6速はカーボンシンクロが採用されていたと思います>VABのTY85トランスミッション
コメントへの返答
2020年6月4日 12:15
こんにちは
見ていただき、教えていただきありがとうございます。
トリプルコーンシンクロっていうやつが静電気を帯びると特に固くなるのかもしれませんね。
いつも書き込み拝見しています。まだセキュリティーシールを前の三角窓に貼っているので直そうと思います。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation