• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月22日

今日は久しぶりにジャッキアップしました

今日は久しぶりにジャッキアップしました また長くなりますのでブログに書きます。

首振り機能は使わなかったけど購入したレンチでボルトをほどきました。体感の締めつけトルクがわかりやすいです。


フロントだけ上げました。
まずはエンジンアンダーカバーを外しました。

クリップ6個、挟み込み樹脂部品2個、ボルト3本を外せば取れました。

先日の半年点検でオイルフィルターを交換したのでチューニングを復旧します。


まずは各部をアルコールを染み込ませたダスターで清掃しました。


オイルフィルターに強力ネオジム磁石を貼りました。エンジンオイルドレンボルトが磁気無しなので代わりです。


消耗品なので半年毎の点検オイル交換毎に買い換えます。
導電性アルミテープで放電用エッジをたくさん作成しました。


せっかく床下に潜ったのでエンジンマウントゴム等から静電気を除去します。
今回はポリカームという導電性塗料を多用しました。MonotaROで1500円程度です。


エンジンマウントゴムやオイルパンに導電性塗料をタッチアップで点描しました。

地味な作業です。



反対側のエンジンマウントゴムも同様です。


パワーステアリングのゴム蛇腹にも点描しました。



ドライブシャフトのゴム蛇腹にも点描しました。



ラジエーターのフレームにも点描しました。


ラジエーター下部フレームにも点描しました。


得られた効果は
・ハンドリングがしっとりした感じに
・パワーアップ
・乗り心地の改善(段差からの突き上げ減少)

今日は実家の車庫でやってたら、リフォームの電気工事の親方に見つかって何やっているのか聞かれました。「床下見てるだけ」とインチキくさい回答をしてしまって自己嫌悪しました。
私実はガレージジャッキや馬を使ってますけどオイル交換は未経験です笑

昔はスバルディーラーの人達にも信じてもらえませんでしたが、WRX STIではハンドリングやシフトや排気ガスで静電気除去の効果が明確に出るので信じてもらえて嬉しいです。
よろしかったらお試しください。
ブログ一覧
Posted at 2020/09/22 21:03:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

充電ドライブ!
DORYさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年9月23日 6:56
うちの所のディーラーでは割と信じてもらえてるようですが、VMGで満タン法18.7km/L走るといっても、巷では信じてもらえないんでしょうね。
友達のVABと比べると、同じタンクの減り方で、こっちは700km、VABは300kmが良いところだそうで。
店長さんが言ってましたが、うちのディーラーやお客さんの中で、意味不明な燃費出すVMGがいるらしいと噂になってるとかなんとか。

アルミテープ施工方法マネしたいんですが、うちにはジャッキもスロープもウマも無いので下回りは全然できないです。涼しくなったら、ドア回りとか参考にさせてもらいますね。
コメントへの返答
2020年9月23日 7:29
おはようございます。
驚異的な燃費ですね。私はついついアクセル踏むのでダメです笑
長野市辺りならばレンタルガレージでリフトやジャッキや馬が借りられるようです。1時間千円ぐらい。
私も集合住宅暮らしだったのですが最近は実家の車庫を借りています。父親からは時々嫌味言われますけど庭木の剪定などのお手伝いもしているのですよ笑
2020年9月23日 8:34
自己嫌悪の部分、わかります😅

私も青空駐車場でペタペタして
いると後ろのカムリのお爺さんが
いつも何してるの?と聞いて
きますがアルミテープの説明を
するのも、なんだかなぁ😅と
思い、掃除してます!で逃げてます
コメントへの返答
2020年9月23日 10:00
おはようございます。
家族にウンチクを垂れたことがありますが嫁さんは少し信じてくれるようになりました。父や姉はダメです。
本当に体感には個人差があるようでアクセル開度の調整をしない位の人にはなかなか難しいようです。
2020年9月25日 21:18
こんばんは。はじめまして。
実線でなく点描でないとダメなのでしょうか??
という素朴な疑問が・・・。
コメントへの返答
2020年9月25日 21:31
こんばんは
点描にしたのは導通目的ではなくその場で各々コロナ放電してほしかったためです。もちろん実線を引いて放電アンテナと接続することも可能ですが、特に蛇腹部分は実線が困難でしたので点描にしました。
フレーム自体とは導通させずに非導電部分から導線を長く引くのは意外と困難でして点描で済ましました。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation