• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月22日

貼り増ししながら検討しました

貼り増ししながら検討しました 夕方にエンジンルームを開けてちょっとした作業をしました。
2つの樹脂製部品を外して水冷のラインを見やすくしました。


2つの冷却水圧力抜きキャップがつながるパイプラインが丸見えになりました。


ゴムパイプの見えていなかった要所に導電性アルミテープを貼りました。


ラジエーターにも少しずつ貼りました。


配管の中を液体が流れるだけで静電気が発生する(流動帯電)そうで、パイプのゴム表面やラジエーターの樹脂製部分表面から静電気を除去するだけで液体の流れが良くなります。

労働安全衛生総合研究所
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/mail_mag/2018/114-column-1.html

血管内壁のコレステロール堆積を外から吸い出して除去する概念になります。

EJ20エンジンはベルト駆動で冷却水ポンプ、オルタネータ、パワーステアリングオイルポンプ、潤滑用オイルポンプを回しています。

液体(冷却水、オイル)から静電気を除くとものすごく楽にエンジンが回るようになります。
近年の車両のカタログを見ると燃費向上策によくパワーステアリングの電動化が書かれています。燃費も良くなるはずです。

静電気を除くと回転軸ベアリングのオイルも柔らかくなるようでクラッチを切って車を空走させると全然速度が落ちなくなりました。循環系の水や油から静電気を飛ばし続けると車両全体の液体から静電気が徐々に抜けていきます。血液から老廃物を捨てるのと同じように静電気を捨てる概念になります。

スバルのEJ20の構造をもっと詳しく理解してさらに性能をアップさせようと思います。


今日の貼り増しだけでも効果を体感できました。無駄な抵抗を削ぎ落とすチューニングは本来の性能を発揮させるだけですが、本当に楽しいです。
また何か考えてみようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2021/01/22 22:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ラー活
もへ爺さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2021年1月23日 17:11
こんばんは♪
先日のインタークーラーの全貼りのあと新しくヒューズにも貼ってみたら更にブーストが上がりましたっ♪
またエンジンルーム内も参考にさせて頂きますっ♬
╰(*´︶`*)╯♡
コメントへの返答
2021年1月23日 17:25
こんばんは
フレームグラウンドから静電気を飛ばすとターボが圧縮できる空気の量が増えるのかな!?と思います。
スバルのエンジンは圧縮後のエアを金属製パイプを通してエンジンに入れていますから、そこの静電気をもう少し除去してみようと思います。
ヒントをいただきありがとうございます!
2021年1月26日 18:30
こん〇ちは。

アルミテープチューニングは自転車にも言えるコトなんですよw

カップ&コーン式のハブベアリングの場合、
ハブボディのスポークを挿す穴周辺をグルっと巻くように貼ると。
静電気が抜けてグリスの性能が発揮されてホウィールが良く回り
笑いが止まりませんw




穴周辺に
コメントへの返答
2021年1月26日 21:13
こんばんは
自転車でも空走距離が延びるのですね。オイルの抵抗が減るという現象はとても楽しくて、微妙な道路の勾配を楽しむことが可能となりました。昔のMT自動車はどれもそんなこと普通だったことをやっと思い出しました。とても懐かしいです。

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation