• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月03日

悩んでいるわけです

昨日ブログに載せたオルタネータ周囲の対策

https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/44895922/
がずいぶん効果ありだったので、ちょっと試走しました。
この道路は激しくうねっていまして、制限速度内で走るだけで飛びそうになるので0Gを感じられます。京都市南部は財源不足でこんな道がいくつもあります。

WRXの硬いスプリングとビルシュタインショックでも激しい突き上げは起きなくなりました。
対策の効果は広範囲に届いています。

エンジンルームを見てみると、最近対策したのでずいぶんフレームグラウンドの静電気が除かれました。
オルタネーターは赤丸左側です。


静電気のバランスを整えるために、
ここに装着していた放電デバイスをバッテリーのマイナス端子に移しました。



ところが移設の効果を全く感じませんでした。
これはオルタネーター周りの対策が効果大だったからだと思います。



もしかしたら静電気の大物は駆除完了してしまったのか!? それとも!? 次はどうしたらいいのか? と悩んでいます。

発生源を叩くという意味ではエンジンの燃焼室近くが有望ですが高熱すぎるとアルミテープは機能しない可能性が高いです。
ならばギアボックスでしょうか!?
悩んでいます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/03 20:47:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

この記事へのコメント

2021年3月3日 21:41
オルタネーター周り、私もやってみたいですけど、私にはハードルが高いなぁ😭
ベルト外したり、なんかビビります😅
コメントへの返答
2021年3月3日 21:49
こんばんは
バッテリーのショート防止だけしっかり対策すれば、ゆっくりやって3時間あれば大丈夫です。ベルトはズレ無しと張りだけしっかり確認したら大丈夫でした。
私はオイル交換もできない初心者なので写真を撮りながらビビりながらです。写真見ながらならば安心して元通り戻せました。
2021年3月3日 21:57
返信ありがとうございます。バッテリーをプラスもマイナスも両方外してどこにも触れないようにしておけばいいんですね。勇気を持ってやってみようかな❗
コメントへの返答
2021年3月3日 22:06
私は軍手をバッテリー端子に被せて絶縁しました。エンジンがとても元気になるのでお勧めです。
貼る場所の清掃が重要ですので休憩しながらキッチリやってみてください。
2021年3月3日 22:01
こんばんは(^-^)/ お疲れ様ですm(._.)m

前のブログ読ませてもらいました👀オルタネーター外しての対策はやはり効果が凄まじいですね❗自分にはハードル高いですが😅

暫く様子見で、また気になった所を対策すればいいんじゃないですかね😄
コメントへの返答
2021年3月3日 22:09
こんばんは
もしかしたらやり切ってしまったのかもと焦っています。ちょっと頭冷やしたほうがいいかもしれません。
貴重な助言をいただきましてありがとうございます!

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation