• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

出かける時に感じる静電気の抜け

出かける時に感じる静電気の抜け
朝仕事にWRXで出かけます。
車を地上に出してトランクに荷物を入れます。
ドアを開閉して乗り込みちょっと車を出します。

その開閉だけでも静電気の抜けを感じます。
駐車場装置の収納と窓拭き時間で暖機をします。
立体式駐車場なのでハンドルをフルロックまで切って出かけます。

とても軽いハンドル



ハンドル、シフト、ブレーキ、アクセル。ゼロ発進‥加速‥
その全部で軽さ、スムーズさ、抵抗の少なさを感じます。
放電ナットの能力は走行時だけでなく駐車時にも発揮されます。


日々普通に走るだけで楽しいです。
買った当初のアレは何だったのだろうとか、もう遠い昔のことに思います。

自己満足です すみません。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/06 20:20:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年5月6日 20:48
こんばんは~☺️
やり方は違いますが、バルブから放電させてかなり良い感じになりました。ホイールからより効率の良さを感じますね。
なんと言っても、しっとりマイルド感が嬉しいです👍
コメントへの返答
2022年5月6日 21:50
こんばんは
ちょっとした隙間に放電デバイスを詰め込むのは楽しいですね。数日経過して本当の能力がハッキリ見えてきました。冷えているWRXは始動直後かなり調子わるいのですが全然変わったので驚きました。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation